| | |
|
| | | | | |
|
|
| | | | | | | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 25年5月の気まぐれしっぽ |
|
|
|
|
|
|
| <Subject:2025年も1/3が終わってしまった(o_o)ハヤスギテビックリ!> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月18日
|
今日、雨&強風の荒れ模様って夕べの天気予報で言ってなかったっけ?朝からピーカンなんですけど。どうしちゃいました?
昨日は一日中雨降りで、夕方には30分くらいだけど土砂降りになったりという悪天候で、隣の中学校は雨の中、運動会を決行してて、「練習の時はいい天気
だったのに、本番が雨って、かわいそうだなぁ」と思ってたんだけど、今日もこんなにいい天気になってると、隣の中学校ってどんだけ運がないのと思ってしま
う。天気は誰のせいでもないし、予報が外れるのも誰のせいでもないってわかってても、あまりにも「恵まれない」ケースだと、ついね(^_−)−☆
ぽーにゃん@的には来週前半は色々忙しいので、雨予報が晴れ予報に変わってくれてラッキー&ハッピーと思ってるんですけどね。
|
|
|
|
|
|
|
|
5月16日
|
「ジーパンの色落ちを防ぐには」っていう記事が新聞に・・・ジーパンって色落ちを楽しんで育てるものと思っていた我々世代にとっては、色落ち防いでどうすんのよって感じなんですが、今時のファッションは色落ちしたらアウトなのかな?
そういえば我々世代は履き古して生地が薄くなったり穴が開いたりした奴を平気で履いて、それをファッションとしていたんだけど、今時は穴を開けたり擦り切
れさせたりした「新品」が売られてるもんね。名前ダメージジーンズだから、履き古しじゃなくて傷めつけた「新品」なんだもんね。
なんか色々違う気もするけど、もともとジーパンなんて鉱山とか農作業とかでむちゃくちゃ汚してガシガシ洗っても破れにくい作業着として生まれたわけだし、
それをオシャレとして履いたりしてきたわけだから、その時その時でかっこよさが変わるって、それはそれでしょうがないというか、そんなとこなのかな。
|
|
|
|
|
|
|
|
5月13日
|
ちょっと急に暑くなったかなと思ったら、夜、プ〜〜〜ンという音が耳をかすめ…(◎_◎;) え、もう蚊ですかぁ!え〜早いなぁ、、、早すぎない?
慌てて電子香取器を引っ張り出して確認。去年の薬剤が少し残ってたからそのままスイッチオン。とりあえず今夜はこれでやり過ごしましょう。
そういえば、去年、猛暑の最中は蚊の出現率が低くなったみたいだった。蚊も夏バテかと思ったっけ。今年もかなりの猛暑らしいから、蚊も夏バテする前に早い
とこ子孫を残しておこうとか思ってるのかもねって、、、いや、その前に去年以上の猛暑だったら、人間の方が参っちゃうか、とかσ(^_^;)
それにしても、ここ数年続いている暑すぎる夏、なんとかなんないもんですかねぇ。
|
|
|
|
|
|
|
|
5月11日
|
2週間くらい前
「綿の種」っていうのをもらって、大きめの鉢に蒔いておいたら、6個中5個の芽が出てた!朝顔の双葉を大きくしたみたいな若草色の葉がボコッという感じで
顔を出してる。育て方なんて知らないから、この先も上手く育つかどうかわからないけど、ま、せめて水切れだけはさせないように見守っていきましょうかね。
庭の雑草たち、今年はカラスノエンドウがメチャクチャ元気で、庭の大半をピンクの花が占めてる感じになってるから、種が入る前に除去した方がいいよなぁと思い、草刈り&草むしりで、概ね除去したけど、まだまだこれからって感じかも。
他にはフキがかなり元気がよくて、太さも十分な奴がたくさん生えているから、一度は刈って、下処理して、煮物にして食べたんだけど、まだまだたくさん生えてます。お向かいさんに声かけたら、喜んで持って行ってくれたけど、それでもまだ・・・あと何回位食べられるかなぁ。
ルバーブもだいぶ育ってきたし、フェンネルも葉を広げ出してたから、今年もいい感じに大きくなってくれそう。そういえばバジルも育苗ポットで芽を出して
たっけ。バジルって芽出しは上手くいくんだけど、そこから苗サイズまで大きくするのが難しくて、なかなか大きくなってくれないんだよねぇ。果たして今年は
上手くいくか、また去年みたいに売れ残りの苗を買ってきて定植することになるか、、、どっちかなσ(^_^;)
|
|
|
|
|
|
|
|
5月9日
|
総合診療科、定期検査。鎮痛剤の方は調整(増減)状況を確認して、現状維持とすることに。血圧の方は食生活の改善で正常値を維持しているので、このまま安定しているようなら次回(2ヶ月後)に休薬してみることに。
余計な薬はなるべく飲まないというのが、Dr.とぽーにゃん@の共通認識なので、症状のあるときは(緊急避難的に)薬を飲むことはあるけど、休薬できそうになったらなるべくその方向で調整してもらえるから、精神的にもストレスなく受診できるのがとてもありがたい。
いつも最終決定を自分自身に任せられるっていうのはプレッシャーでもあるけど、Dr.と上手くコミュニケーションとれてて尚且つ体の状況は自分自身で把握
していると思ってくれている(=信用してくれている)ということなんだろうと思うことにして、これからもいい関係(患者と医者として)をキープできたらい
いなぁと思っています。
|
|
|
|
|
|
|
|
5月6日
|
夕方、アイドルグループの嵐が来年5月に解散すると発表したってニュースがスマホに流れてきた。ファンっていうわけじゃないけど、彼らの動向はなんとなく知ってるから、やっぱそうなるよねって単純に思った。
これまで何年か休止してたわけだから、解散までの一年っていうのは「嵐」として、それなりに活動するんだよね、多分。う〜んと、レコード出したり、テレビに出たり、(今の時代だと)SNSもやったりするのかな。
何年か休止していたにもかかわらず「嵐」ってまだドル箱なのかな。だとしたら、それはそれですごいよね。これからの一年、どんな風に活動するのかって、やっぱり耳目を集めるだろうし、お金もたくさん動くんだろうなぁ。改めて、すごい奴らだったんだねぇ。。。
|
|
|
|
|
|
|
|
5月4日
|
昨夜、風呂に入ろうと脱衣所で服を脱ぎ、足拭きマットをセットしようとしたら異様な匂いが・・・ぎょっとして慌てて見回したら体重計が妙に濡れた感じになっていて、その周辺がジャブジャブの臭い水溜り状態。確認のためクンクンしてみたら紛れもなく(>_<)
裸ん坊だし、変な洗濯物増やしたくないから、ティッシュで掃除しようと思ったんだけど、10枚くらい投入してもまるで足りない状況だったので、すっ裸を気
にしている暇もなく、消毒用アルコールとフロア用の掃除シートとビニル袋を用意して掃除開始。床はなんとかなったけど、体重計は水分が中まで入り込んでい
るらしく、表面を拭いても匂いが取れないし、水洗いってわけにも行かなそうだし、もうかなり年季も入ってるから思い切って捨てることにしてゴミ袋に。足拭
きマットは洗濯機に放り込んで・・・なんだかんだ30分くらい掃除するハメに(◎_◎;)
昨夜は暖かかったから裸ん坊でもなんてことなかったけど、今晩みたいに少し冷え込んでたら、今頃風邪ひいていたかもしれない。。。もう、ストレスだわ。
|
|
|
|
|
|
|
|
5月2日
|
マ
ネードクターのCMで「元彼が犬の姿に転生した状態で再開したけど、元彼だとわかって、懐かしくて時間を忘れてしまった」って感じのストーリー仕立てのが
あったんだけど、すごいぶっ飛んだ構成で、作者(またはプロデューサー)は誰なんだろうと思って調べたんだけど、電通のプロデュースってことしかわからな
かった。この会社のCMには色々なバージョンがあるそうなので、次はどんなぶっ飛び具合のCMになるのか楽しみにしておこうっと。
それと反対にそれってどうなのと不快に感じたのが日産のCM。随分前から「やっちゃえ日産」っていうコピーで車ぶっ飛ばしているシーンがメインになってて、なんだか暴走運転や速度超過を推奨しているような構成で、これはいただけないんじゃないかなと思ってしまった。
このCMって、初代が矢沢、二代目がキムタクで、今回三代目(?)が鈴木亮平。なんか気のせいかもしれないけど代を重ねるごとに違反運転の推奨傾向が増大している感じがしてます(あくまでも個人の感想ですが)。
テレビCMと一括りに言っても、クリエイティブなのもあるし、ユーモアに溢れているのもあるし、反対に「何考えてんの?」的なものも、間違いなくある。できれば良い驚きを届けてくれるCMだけにあいたしなぁ、とか思ったのでした。
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
| 
| to top |
| 
|
to index
|
| 
| to next
|
|
|
|
|
|