| | |
|
| | | | | |
|
|
| | | | | | | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 25年3月の気まぐれしっぽ |
|
|
|
|
|
|
| <Subject:三寒四温と言うけれど、寒と温の落差が激しすぎやしませんかね。> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月30日
|
な〜
んか朝から体調不良で、起きたくないなぁと思ったけど、朝ごはん作らなくちゃだから無理矢理起きて動き出し・・・朝ごはん済んでもシャキッとしない上に背
中に痛みが出てきて、この痛みかた、14年前の不穏な痛みに酷似してて嫌〜な感じとか思いつつ朝のルーティンやってたら、急にスンゴイ睡魔に襲われて爆
睡。気がついたら昼過ぎてて慌てた。
慌てて昼ごはん作って、食べて&食べさせて・・・まだシキッとしないし、右の脇腹まで痛くなってきて・・・そういえば一昨日、急に下腹に差し込みがきて、腸の在庫一掃セールみたいになったっけなぁとか思い出してたら、また寝てたみたいで、もう夕飯作らなきゃの時間。
何やってんだかなぁと思ったけど、たくさん寝たせいか体の痛みがほぼほぼ無くなってた。もしかして疲れが溜まってたのか?それほど忙しいと感じる日々じゃなかったし、疲れて
るって自覚はなかったんだけどなぁ。。。ま、自己防衛的な睡魔だったのかも知れない。それならそれで、良い日曜日(休日)ってことで、納得しましょう
(^o^)アハハ
|
|
|
|
|
|
|
|
3月27日
|
昨日の強風、ビュービューうるさいわって思ってたら、ニュースで東北新幹線が朝から運休って。関東じゃ人がまともに歩けないとか、トラックが横転とか、どんだけ強風なんでしょね、まったく。
全然関係ないけど、昨日は統一教会に解散命令が出たとか。それに対して宗教団体サイドが不服を申し立てたとかそんなニュースも出てましたね。(今は統一教会じゃなくて世界平和統一家庭連合って言うんだって。ますます胡散臭い名前だわね)
感情的な極論だと批判されるかも知れないのを承知で言うけど、韓国発で、韓国人の優位性を掲げる宗教団体なんだから、日本の司法の判断が不服なんだった
ら、さっさと韓国に引き上げれば良いのに。それこそ、昨日の強風に飛ばされて行ってしまえば良かったのに、とか思います。以上。
|
|
|
|
|
|
|
|
3月25日
|
東西冷戦時代には、自らを「世界の警察」と言っていたアメリカですが、最近は「いじめっ子・ガキ大将」に成り下がってる気がしませんか? ぽーにゃん@だけ?
侵略者の方が「奪われた土地を取り戻す」って言ってみたり、持っている側が持たざる側に施しを要求してみたり、聞いてるだけで「え、なんで?」と思ってし
まうようなニュースばかり。自分の頭がおかしくなったのか、非常識な人になってしまったのか、心が迷子になってしまったようで落ち着かない昨今です。
そういえば、母の不調のてんやわんやで、ここしばらく映画を見に行ってなかったわ。もしかしてドラマチック不足で心がやせ細ってきているのかもしれない。
コリャいかん。近々時間作って映画館に行かねば。。。って最近どんな映画やってるのかもわからん状態だわ。情報収集から始めねば、、、
|
|
|
|
|
|
|
|
3月23日
|
昨日一昨日辺りか
ら寒さが抜けた感じだったので、重い腰を上げて、春の外仕事を始めてみました。まずは、気になってた車回しの辺り。ぬかるんでる時にタイヤの切り替えをす
ると土が抉れて穴を掘ったようになるし、タイヤが泥だらけになるしで、すごく嫌だし、気になってたんだよね。
前から部分的に人工芝を入れたりはしてたんだけど、なかなか位置が合わなくて、外れたところで切り替えて、結果泥だらけってことも多かったから、劇団の時
に地ガスリとして使ってたグレーのカーペットを張り込んで農業用のシート押さえを打ち込んでみた。さーて、首尾はどうかなぁ。うまいこと泥除けの役目を果
たしてくれるといいんだけど・・・次の雨の日に結果が出る、かな。
その後は畑用の土の天地返し。秋に刈り取った草を広げてシートで覆って腐らせていたので、20〜30cmの深さで穴を掘って、順にそれを埋めるように天地
返しをするんだけど、久しぶりに鍬とスコップを使ったので、すぐに筋肉痛になってしまい、半分弱で今日の作業は終了。また天気を見ながら続きをやらなく
ちゃって感じ。やっぱ外仕事は体力使うわ。へとへとです。
|
|
|
|
|
|
|
|
3月20日
|
春分の日です。先月の「かたりべの会」の薀蓄用に、暦のこと(主に旧歴について)を調べたりしたんだけど、春分の日って大抵21日か22日で、20日になるのは珍しいんですって。しかも木曜日で、祝日や連休を増やしたい政府の思惑に沿ってないしね。
国民にお金を使わせたい政府のやり口に乗せられたわけではないけれど、友人を誘ってランチに出かけました。最近ランチでも2000円位することが多いんだけど、その日たまたま入ったおすしやさんのメニューは「昭和?」っていうお値段でびっくり。
本当か?と思いつつ、1000円という価格の海鮮丼を頼んでみました。で、目の前に出された自称「海鮮丼」を見てまたびっくり。刻んだガリを混ぜたご飯の
上に、薄っぺらいマグロの赤身とサーモンと〆鯖が一切れずつとこれまた薄っぺらなタコが2切れ、卵焼きとトビッコと薄くスライスしたきゅうり2枚、以
上・・・値段を考えると、しょうがないのかも知れないだけど、あまりにも貧相な「海鮮丼」だったから、近来稀に見るガッカリランチになってしまいました。
そうねぇ、マグロとサーモンのイキが悪くなかったのだけが救いといえば救いだったかな( T_T)
|
|
|
|
|
|
|
|
3月18日
|
「関税大好き大統
領」が矢継ぎ早に色々な条約(?)を発布して、その対象になった国々も報復処置を発表したりというイタチごっこの様相を呈していますね。そろそろ日本も標
的になりそうな気配ですが、このイタチごっこループに入らないで、逆に不買で対抗するっていうのは難しいんでしょうかね。横暴なやり口に同じ立ち位置で対
抗したって小さな島国は勝てるわけないんだからさ。
関税かけられて痛手を被るのは規模の大きな商取引(主に輸出)をしている大企業で、そういう企業は自分たちの腹が痛んだ分は国内の消費者に価格転嫁をする
から、結果、消費者が被害を受けるって言う図式みたいなんだけど、だったら消費者はアメリカ製品を買わずに国産品か他の国の商品を買うようにしてみたろど
うだろう。アメリカの思う通りになる必要はないわけじゃない。
自国製品を大切にして、応援したり育てたりしていけば、今廃れてしまいそうな職人技や、低迷している食料自給率を救ったり上げたりできるかもしれないじゃ
ない。っていうか、国土の小さな島国だけど、独特の文化や技術力を持っている日本は、アメリカの顔色伺ってこすっからく生きる道じゃなく、小さくても自立
できる国に生まれ変わったほうがいいと思うんだよね。
関税って言葉が大好きで、鼻うた歌たいながら、変なステップ踏んじゃう不快な金髪爺さんの言うことなんか無視できるような国になったらいいんじゃないかと思うんだけど・・・難しい?
|
|
|
|
|
|
|
|
3月16日
|
朝10時ころ、ふと窓の外を見たら真っ白でびっくり。週末の天気は荒れ模様っていう予報は出てたよ、確かに。だけど、雪!?なんだか虚をつかれたというか、びっくりしちゃった。
で、さ、こんな天気の日に突然「お昼にアンパンが食べたい」と言い出す人って、どう思います?まぁリクエストされたらしょうがないから買いに行きましたけどね。アンパンと牛乳。昭和の刑事ドラマの張込みかってツッコミ入れたくなりますよね。
アンパンと卵ドックとアーモンドミルクを購入。残ってたギョニソを焼いてランチにしました。デザートは値引きシールが貼られていたリンゴゼリー。なんだか寄せ集め手抜きランチになりましたが、たまにはいいか。何より母が楽しそうなので、良しとしましょう。
|
|
|
|
|
|
|
|
3月14日
|
このところ携帯の充電池の減り方が半端じゃないので、そろそろ買い換えなくちゃなんだろうなぁと思ってはいたのですが、昨夜、急に思い立って予約を入れ、今日の午後に店に行って、その場で契約してしまいました。
今まで使ってたものより一回り大きくて厚みもあって重いので、持った感じのずっしり感となんだか色々な<+α>にちょっと戸惑ってます。まぁこれも、しばらくすれば慣れるんでしょうけどねぇ。
それにしても機種代も携帯料金も高くなってるのね。これまでとは比べものにならないくらい高いから、担当の人がいろいろ割引になるように考えてくれたんだけど、それでも想定してたより高くついちゃってね、この次の機種変は格安携帯かなぁとか思いながら帰ってきました。
|
|
|
|
|
|
|
|
3月11日
|
野菜の値段が高どまりのままなので、南の街の業スーに冷凍野菜の買出しに行ってきました。冷凍野菜は腐ったり萎れたりってことがないから、無駄にしないで使いきれるっていうのと、すでに切ってあるので、仕込みの手間が省けるっていうのが気に入っている点です。
とはいえ、冷凍は冷凍でしかないわけで、食感とか味とかよろしくないものもあるから、使い方次第ではあるんだけど、やっぱり向き不向きがあるのよね。ま、でも、そこんとこ上手く使えば便利な食材です。
あとは売ってる冷凍野菜より、スーパーで安売りの「生」を買って自宅で冷凍保存するほうがいいのもあるしね。例えばシメジとかモヤシとか小松菜は自分で冷
凍したほうがべんり。野菜じゃないけど、納豆や油揚げは冷凍がきくし味もほぼ変わらないのでもっぱら冷凍してます。チルドの安いうどんとか餃子も冷凍して
る(元々の冷食より安上がりだと思う)。
あ、そうそう、一時期、卵とか豆腐の冷凍っていうのもずいぶん話題になったので試してみたけど、この二つは全く別物になってしまうので、我が家では不採用としております。
|
|
|
|
|
|
|
|
3月9日
|
昨日と同じような
格好で買い物に出かけたら、途中で暑くなってびっくり。汗ばむほどじゃないんだけどね。でもって、部屋の暖房つけてお昼寝したら、目覚めた時に頬が火照っ
て体が暑くて、熱でも出たのか?と思うほどだった。これって、今日は暖かいってことか?
昨日ほど風が強くないし、外気にピリッとしたところはないようだけど、特に暖かいって感じでもないんだけどな。
昨日今日は、母の状態が少し回復したみたいで、顔つきがクリアになり、ひどい失敗や変な行動が少なくなった気がする。これも気温が上がったからかもしれな
い。いつもこのくらいの感じでいてくれると助かるんだけどなぁ。こればっかりは日替わりというか、蓋を開けてみないとわからないというか、、、
毎朝、ドキドキするもんね、今日はどんな状態かな?って。階段降りて行って、茶の間のテレビが付いてないとドキッとして、母の部屋覗きに行って、寝坊し
たって言われるとちょっとほっとする。でも本当に寝坊じゃなくてボケてる時もあるから少し会話して確認しないと危険な時もあるんだけどね。さて、明日はど
うだろう、、、しゃっきりしてるといいなぁ。
|
|
|
|
|
|
|
|
3月7日
|
手術をして仕事を休んでた時期に、家でいくらかでもおこずかい稼ぎできないかなぁと始めたアンケートサイト。配信されるアンケートに、結構な時間を費やしてせっせと答えても、月に500円から1000円位にしかならないんだけど、面白がってコツコツ答えてました。
数あるアンケートの中には質問がわかりにくいものや、明らかに意図した方向に誘導するための選択肢しか表示されないような、タチの悪いアンケートもあったりして、なんだかなぁと思うことも度々あったり。。。
仕事してなくて、暇潰しのおこずかい稼ぎの間は「なんでしょうねぇ、これって変だなぁ」って程度で流していられたんだけど、仕事やボランティアが忙しくな
ると、費用対効果というか、こんなに時間使っても微々たる報酬しか得られないのは、非効率的で時間がもったいないかもねと思うことが多くなり、すっかり習
慣化してしまったアンケート回答の「止め時」を探していました。
そんな折、これまででもトップクラスのわからなさで「はいぃ?」っていう感じのアンケートが届き、さすがに最後まで答えるとこは不可能だわと思い、記述式
のところに質問と答えの選択肢がおかしいこと、既定路線すぎる設問だし誘導尋問みたいで答えられないとこを書き添えて送信しました。
すると不適切な回答が見られるとか、回答態度が悪いとか、上段から指摘&糾弾するようなメールが届いたので、ここらが潮時かなと回答をやめることにしまし
た。でもその後も回答依頼のメールは1日に数本程度届いていました。退会手続きをと思ったのですが、手順がわかりにくいし、途中で「わざと?」とか
「罠?」と思うようなやり口のところもあって挫折。アンケートに回答していなくてもメールは毎日届くから、ちょっと鬱陶しいなと感じ出したので、メール自
体を「迷惑メール」に指定して、一切無視していました。
それがちょうど2年くらい前かな、気がついたら今月から依頼メールが届かなくなりました。これで退会できたのかな。もしかするとその筋のブラックリストに
乗せられちゃったかもしれませんが、心情的にはようやく解放された、やったー!バンザ〜イ p(^o^)qって感じです。
|
|
|
|
|
|
|
|
3月5日
|
朝、起きたら窓の外が真っ白。この冬一番位しっかり積もってました。まぁでも、春の雪って感じで水分多そうだし、気温もそれほど下がってないから、昼には溶けちゃうでしょうねと思ってたら、案の定、昼前には雨になって、積もった雪は溶けてました。
山火事が続いている沿岸大船渡にもまとまった雨が降ったとか。この雨で火の勢いが収まってくれたらいいんだけど、、、かなり広い範囲で、あっちからもこっ
ちからも火の手が上がってるような状態だったから「恵みの雨」と言える位のまとまった雨が欲しいところだったんだけど、どーだったんだろう?
どのくらい降ったの? 火の勢い、収まってるといいなぁ。
|
|
|
|
|
|
|
|
3月2日
|
今日の最高気温は15度オーバーだったらしい。確かにポカポカ陽気で上着脱いだり車の窓を開けたりしてたわ。ところが明日からまた寒気がやってきて、最高気温の予想は5度くらいなんですって。極端な変化だから風邪ひかないようにしなくちゃだわ。
我が家の東側のふきのとうは気が早くて1月初旬に顔を出すけど、西側のふきのとうはのんびり屋さんみたいで今頃顔を出しました。10個ほど見つけたので、
例によってバッキャ味噌にして晩御飯に出したら、早速母が満面の笑みで美味しそうに食べてました。が、放っておくとすごい勢いで食べるので、途中でストッ
プをかけました。塩分制限しているっていうのに、これじゃ意味なくなってしまうもの。取りすぎ注意です。
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
| 
| to top |
| 
|
to index
|
| 
| to next
|
|
|
|
|
|