| | |
|
| | | | | |
|
|
| | | | | | | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 25年1月の気まぐれしっぽ |
|
|
|
|
|
|
| <Subject:何が正しいのかわからなくなりそうで、不安な幕開け(>_<)> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1月31日
|
え、1月最終日!(◎_◎;)・・・早。今月は忙しいわけじゃなかったのに、あっという間に月末が来たって感じ。
そういえば、ここ半月くらいメッチャ眠くて、寝ても寝ても眠れる状態。寝てばかりいたから一月が早く過ぎちゃったのかもしれない。5時間も寝たら十分な
ショートスリーパーだったのに、7時間くらい寝ても、お昼寝できちゃうし、お昼寝しても夜にはまた眠れちゃうしで、ちょっと呆れるほど眠れるのよね。
来月は日数が少ないのにイベントが多い「如月」ですからね。ますますあっという間に過ぎちゃう感じがするかもね。スーパーの棚もバレンタインと豆まきになってるし・・・
あ、バレンタインといえば、近頃バレンタインの告白には炭酸水を添えるんだって。バレンタインといえばチョコじゃないの?って思ったら、何と発泡飲料に「振らないで」との思いを込めてるんですってさ。。。ナゾカケかい!
|
|
|
|
|
|
|
|
1月28日
|
明日(1/29)は旧歴の正月なんですって。ということは今日は大晦日かぁ。それっぽいこと何もしなかったな・・・ま、太陽暦の大晦日にも紅白チラ見したくらいで、それっぽいことしてないけどね。多分明日も「新年好」とは言わないと思うし。
そういえばテレビのニュースで、中華圏は大型連休に入って、国内外で大移動が始まっているとか言ってましたっけね。こっちではそんなことないけど、京都あ
たりは中国人などの観光客で大渋滞が発生したり、映えスポットでは写真撮影の順番待ちで長蛇の列ができてたりっていう報道もありましたっけね。
アフリカあたりの生き物で、団体で移動してその地に生えている植物を軒並み食い尽くしていくので、その生き物が去った後は大地が丸裸にされるので、万が一畑とか果樹園とかがその進路にあたってしまったら、収穫がマルッとなくなってしまうとか、むかし聞いたなぁ。
ニュースを聞きながら、そんな風に団体で移動して根こそぎ食い尽くす生き物の話を思い出してしまったんだけど、それは中華圏とかの観光客に対して失礼な発想になるのかな?もしかして今時だと◯◯ハラスメント!とか言われちゃうのかな?これってやばい発想?
|
|
|
|
|
|
|
|
1月26日
|
昨日、南隣の町のカフェに、フワンフワンのパンケーキを食べに行きました。注文してから40分位お時間をいただきますとの注釈付きのパンケーキ、あらかじめネット情報で注釈は目にしていたし、込み合う時間も調べて、そこも外して、待つ覚悟満々で来店したのさ。
注文してから40分はかからなかったけど、結構待ってから目の前に登場したパンケーキは、3段重ねで、フルンフルンと揺れまくり。これはほぼほぼメレンゲ並みのフワフワ感です。
まずはフォークですくって一口、、、これ、粉をほどんど使ってないね、卵の味がメインって感じ。中身はほとんど「泡」だと思われます(^◇^;)
いや〜、この食感、楽しいです、ホイップクリームとメープルシロップが付いているので、味変しながらあっという間にペロっと完食。
食べ始めた時ね、これじゃお腹にたまらないよねぇとか言い合ってたんだけど、最後の一枚食べ始める頃位には、結構お腹に効いてましてね。やっぱカロリーは
高そうだから、満腹感も出てくるのかもねと言う結論に。それにしてもこの半端ないフワンフワン感、楽しかったわ。これは40分待っても、また食べたくなる
かも、とすっかり魅了されてしまった食体験でした。
|
|
|
|
|
|
|
|
1月24日
|
総合診療科の投薬調整チェック。鎮痛剤増量して1週間くらいで右手の痛みは嘘みたいに消失したこと。左手の痛みはまだあるけど、だいぶ軽減していること。冬場に現れる乾燥症状(喉や目など)が出てきていること、血圧は概ね目標値を達成していることなどを報告。
その上で、鎮痛剤の量を少し減らせないか相談。いつもそのあたりは割とラフでサクッと対応してくれるドクターなんだけど、今回は「今の鎮痛剤の量は標準処
方だからなぁ」と珍しく渋るので、じゃ、処方はそのままで自分が勝手に減らしてみて一ヶ月様子を見てその上で再考してもらえませんかと提案したら、なんと
か納得してくれたみたいなので、わがままな患者ですみませんと言いつつ診察を終了。今日から少しずつ減役に挑戦してみます(^o^)v
|
|
|
|
|
|
|
|
1月21日
|
アメリカでは有罪判決を受けた人が大統領に就任し、韓国では現職の大統領に逮捕状が出されて・・・世界はどうなってるんだろう&どうなっていくんだろう。
もうすでにロシアは侵略戦争を始めているし、中東では宗教がらみの大量虐殺が常態化しているし、、、みんなそれぞれに「正義」があるんだろうけど、正義や
大義を振りかざしてしまうと大抵間違った方に暴走するっていうのは歴史が証明しているよね。このままいろんな国が暴走してしまったら第三次世界大戦なんて
のもSFじゃなくなってしまうかもしれない。
そういえば世界終末時計っていうのがあったよなぁ。今現在の人類滅亡までの残り時間はどれくらいなんだろう。。。90秒だって。米ソ冷戦時代は残り2分まで縮まり、冷戦終結で17分まで戻ったらしいのに、それよりも短いんだね。。。90秒=1分半かぁ。。。
太陽が膨張して30億年後に地表の温度が100度を超え、50億年後には太陽にすっかり飲み込まれるというのが地球っていう星の運命らしいけど、その前に核戦争で人類は滅亡するのかな。。。
|
|
|
|
|
|
|
|
1月19日
|
こ
こ2日ばかりイベント続きだったので、さすがに昨夜はヘロヘロで、夕飯食べたあとはボーっとしてしまい、何も手がつかなくて、、、テレビをつけてみたけ
ど、何も入ってこないので、諦めて早め(0時前)に就寝。こんなに早く布団に入るのは珍しいんだけど、途中で目が覚めることもなく、朝もシャキッと目ざめ
ました。
ただね、たくさん寝た日って、午前中とかすぐに眠くなったりしませんか?
今日って休日だから、どーしても「やらねばならないこと」っていうのもなかったせいかもしれないけど。なんか緩んでるというか、ふわふわした感じ。なもん
だから朝のパソワークを済ませた後、昼ご飯の準備をするまでの間(30分くらい)、ウトウトしちゃいました。
正直、こういうウトウトって気持ちいいよね。ちょっとした背徳感もありつつ、すごく贅沢したような気分。。。え、それって貧乏人の発想?
|
|
|
|
|
|
|
|
1月17日
|
たまにワンちゃん
ネコちゃん関連のマルシェを手伝うことがあるんだけど、昨日、その参考にと思って、関連の情報をネット検索していたら「ワンちゃん用の手作りおもちゃ」っ
ていうサイトがあって、簡単にできそうだったし、手元にある材料だけで作れそうだったから、ついつい作ってしまいました。
実際とても簡単に&いい感じに出来上がって、満足感に浸ったんだけど、うちには遊んでくれる犬がいないということに、そこで気がついて、我に返って、なにやってるんだろうと・・・
なんだかなぁ、使うあてのないもの嬉々として作っちゃうなんて、呆れるしかない。こういう辻褄の合わなさっていうのも、もしかして脳の老化なの?と自分に不安を感じてます。
|
|
|
|
|
|
|
|
1月14日
|
晩御飯のあと、階段の踊り場の窓から綺麗な満月が。一瞬見とれてしまったわ。ところが数時間後、廊下の窓から見えたの景色は吹雪!ちょっと、さっきの雲ひとつない夜空で輝いていた満月は幻だったのか?と思うほどの変貌ぶり
そういえばこのところ、昼は晴れてるんだけど、夜間に雪が降っているらしく、朝起きると積雪ありってことが多い気がする。ま、それでも雪かきが必要なほど
の積雪じゃないからね、生活に影響が出ないっていうのはありがたいわね。あとひと月くらいはドカ雪の可能性がないわけじゃないけど、寒い冬は雪が少ないと
も言うし、このまま雪かきなしで春が来るといいなぁ(願望)。
|
|
|
|
|
|
|
|
1月12日
|
近頃母の破壊力が
パワーアップしてる。正直どう対応していいかわからないことも増えてるし、私の言うことを聞きたくないという反応も強くなってきているので「お母さんのや
りたいようにするのが一番なんじゃない」と言って、主導権を渡して直接的には手を出さないケースが増えてきた。。。見守ってるって言うとカッコイイけど、
実際はどうしていいかわからないから関わりを放棄していることが増えてきたって感じなんだけどね。
悪意なくやらかしてることなんだろうとは思うけど、あらかじめ説明して納得してもらったはずのことも、自分の思いが優先だから、こちらの段取りや、良かれ
と思ってやったことがすべて気に食わないらしい。当然のように覆したり、やり直したりされるので、こちらの心が傷んでしまう。言っても無駄なわけだから、
結果、距離を置くという、ある種の防衛反応ということで、、、こんな感じでいつまでやれるか、正直自信なくなりつつあるんだけど(>_<)
|
|
|
|
|
|
|
|
1月10日
|
うちから二番目に近いスーパーマーケットは大手の全国チェーン店なんだけど、時々魚のアラみたいなのを格安で売ってることがあるのよね。
今日は15時頃に行ったんだけど、ちょうど品出ししてて、ビンチョウマグロの血合いを中心に切れ端やら腹回りの肉が薄いところなんかがどっさり入ったパッ
ク(1kgはありそうな感じ)が298円で並べられる瞬間に出会したので、喜んで即お買い上げ。(ちなみに隣にいた老夫婦は初めから狙ってた風で、その場
で待ち構えてて、品出しした瞬間に素早く1パックをカートに入れてたよ。15時頃が狙い目なのかも。)
大きい塊は焼き魚用に切り分けて、数枚ずつラップして冷凍(8切れ取れたから2人で4食分だね)。あとの細かいところや細長いところは一口大にぶつ切りにして、生姜数切れと酒とポン酢少々で薄味に煮上げて箸休めように作り置きしちゃいました。
血合いってさ、見た目はアレだけど、味的にも栄養価的にも優れものだからさ、こんな風に安売りしてくれると、ホント助かるわ。
|
|
|
|
|
|
|
|
1月8日
|
X(旧Twitter)のだるま、消えましたね。松の内を限りにってことだったんですね、多分。日本人が松の内なんて、あまり気にしなくなってるのに、Xが気にしてるってのが、ちょっと笑えるかも。
リフォーム屋さんが「今週末にイベントするから遊びに来てください、お友達も誘って」ってお誘いの電話を下さった。行けば無料で色々な手芸品を作らせてく
れたり、食べ物や日用品をお土産にもたせてくれたり、至れり尽くせりだから、申し訳ないような気がしちゃう。でもま、向こうは顔つなぎくらいに思ってるの
か、楽しんでくださいって笑顔でおもてなししてくれる。今回も行くだけで七福神のBOXティッシュ(七福神だから7箱セット)をくれるっていうので、お言
葉に甘えて日曜日の午後の枠を取っていただきました(定員制になってるから、一応予約を入れる)。
これね、多分だけど、この会社が宮城の会社だからだと思う。地元(一関)の会社って、こういう所謂先行投資的なお金の使い方ができないとこが多い。目の前の利益しか見えてないというか、ね。
前に取材で回ってた頃、一関のお店とかで掲載の依頼をすると「それやるとうちはどのくらい儲かるの?」って真顔て聞かれることがよくあった。タダで紹介記
事を掲載してるのにだよ。北隣の町(商人の町と言われてたことがある地域)とかだと「ありがたいね、よろしく」って言われることが多かったけどね。ま「殿
様商売の町」って言われてる一関らしいといえば、らしい反応なんだけどね。この違いだけで「どちらの企業が生き残るか」は明白ってもんだよね。。。老婆心
ながら(^_−)−☆
|
|
|
|
|
|
|
|
1月5日
|
寒いなぁ、なんか、今冬の寒さ、慣れないんだよね。いつもの冬と何が違うんだろう?・・・夏が図抜けて暑かった為に、気温差が大きいからとかかな?
ん? もしかして私が老化しているせいなのか?例えば、代謝が落ちて、体がエネルギーを生産しにくくなって体温を維持しにくくなってるからとか・・・認めたくないけど、可能性はあるな(O_O)
というガッカリ感を吹き呼ばそうと、久ぶりに気仙沼まで足を伸ばしました。メインはランチ。寒いので海鮮ではなく中華系あたたかランチ(ラーメンではないよ)。サブに産直2つと海の市とおさかな市場で買い物をして、最後にお茶して帰ってきました。リフレッシュできました。
去年は遠出が少なかったけど、今年はこのくらいのお出かけ、積極的にやっていこうかなと思います。行動的に行きましょうかね(^_−)−☆
|
|
|
|
|
|
|
|
1月2日
|
あけましたね。本年もよろしくお願いいたします。(一応ね(^_−)−☆)
話をガラッと変えますが、クリスマス前くらいからかな、X(旧Twitter)のマークの右下あたりに赤いだるまがいるんだけど、これは何?
最初、クリスマスだからサンタでもいるのかと思い、あ、でも形は雪だるまみたいだな・・・赤い雪だるま?!って思って、ちゃんと見たら、普通のだるまだっ
た。じゃ、正月までつけるのかなと思ったけど、まだ消えてない。三が日とか、七草粥の日までとか引っ張るのかな。こうなると、いつ消えるのかが楽しみに
なってきた。(←思うツボってやつ?)
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
| 
| to top |
| 
|
to index
|
| 
| to next
|
|
|
|
|
|