| | |
|
| | | | | |
|
|
| | | | | | | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 24年6月の気まぐれしっぽ |
|
|
|
|
|
|
| <Subject:雨催い、どんより雲、湿った土。。。もう梅雨?> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6月30日
|
昨日から6日間は気が抜けない毎日。「やらなくちゃ」なこといっぱいあるんだけど、なかなか準備が進まず、さすがにヤバいでしょって感じ。一昨日まで余裕あったのにね、やる気が出なかったのよ。。。てか、何やってんだ、しっかりしろよ自分!
若かりし頃から、わかっててもさ、やる気が出なくてギリギリまでグズグズして、あとは集中力頼りの一夜漬けでやっつけたりして・・・今更ながらですが、こ
ういうのは「やっても身に着かない」んだから、いい加減にしたらと昔から何度も自分に言ってるんだけど、効き目ないのよねぇ、この人。我ながら呆れますσ
(^_^;)
ちょっと、もうさ、エンジン掛けなきゃマズいでしょ。「気まぐれ」なんか書いてる場合じゃないんだから、さっさと準備にかかりなさい!・・・σ(^_^;)・・・は〜い。
|
|
|
|
|
|
|
|
6月27日
|
暑さが少し落ち着
いたみたいなので、気になっていた庭の草むしりを少しだけ。20分くらいしたところで、近所の知り合いが声をかけてくれたので、15分くらい立ち話。久し
ぶりに会ったので、なかなか話が終わらない気配だったんだけど、なんとかそのくらいで立ち話終了。その後30分くらい草むしりしてたら、腹時計がお昼だよ
と告げててきたので、汗を拭いて食事の支度へ。
肉団子のエビチリ風と中華スープ(みじん切り玉ねぎとミックスベジ)でサクッとランチ。ごはん食べたら眠くなったので、午後はお昼寝・・・お昼寝って至福だわ〜。子供のころはお昼ね=最悪の時間だったのに、変われば変わるもんだわね(^◇^)
午前中の草むしりで陽にアタってしまったらしく全身にホテリがあるなんて言い訳しつつ、お昼寝後も、読書やらネットサーフィンでグ〜タラ過ごしてしまいました。まーね、時間に余裕のある時くらい、グ〜タラしてもいいよねってことで、ご容赦あれ(自己弁護)。
|
|
|
|
|
|
|
|
6月25日
|
今週、割と時間に余裕があるので、映画観ようかなぁと思ってタイムテーブルチェック。近くの映画館で観たい映画が2〜3本あったので、その中からタイミングの合いそうな1本をチョイス。観に行ってきました。
題名は「90歳、何がめでたい」。どなた様もご存知の佐藤愛子さんのエッセイの映画化。文字で読んでも痛快な内容ですが、草笛光子さんの言い回し(台詞回し)だと痛快感が一層クッキリはっきりするような・・・なので結構声を出して笑ってしまいました。
お客さんがいつもより多くて、しかも高齢の女性ほとんどって感じ。まぁ、自分も高齢女性ではありますがσ(^_^;)まだ、佐藤愛子さんほど達観できてな
いし、開き直れてもいないわけで、笑いながら心の中で、ここまで到達できるかしら?とか、自分は今何号目かな?とか、あまり切実にじゃなく考えたりし
て・・・最終的には少し心が軽くなったような気がしつつ帰宅の途につきました。
|
|
|
|
|
|
|
|
6月23日
|
昨日まで夏日続きでメッチャ暑かったので、今朝、久しぶりに雨だ!ちょっと涼しくてありがたいと思っていたら、急転直下「梅雨入り」ですって。昨日の予報では梅雨入りするのは関東と東北南部あたりっていってたのに、東北北部まで梅雨入りしちゃったんみたいです。
北海道は梅雨がないと言われてきたけど、こんな風に日本の気候が変わっていると、北海道にも梅雨が!なんてことにならないかしら?(・・・無責任な想像です)
明日以降の天気予報も雨がちに推移するみたいだから、気象庁としてもここを逃すとまた「梅雨入り宣言できないまま夏へ」になっちゃう可能性があるから、このタイミングを逃すものか的な執念すら感じるような宣言でしたねσ(^_^;)
|
|
|
|
|
|
|
|
6月21日
|
夏至ですって。昼の長さが一番長い日って言われても正直ピンとこないなぁ。
夏至とは関係ないけど、今年ナメクジが多い気がする。今までこんなにナメクジに遭遇した記憶がない程よく出っくわす。台所でも風呂場でも庭でも目にするし、実体は見なくても、あの独特の「通った後」もよく目にする。これも温暖化のせいかしらねぇ・・・
ナメクジって、気色悪いだけでなく寄生虫の宿主であることが多いとのことで、触るだけで危険なんだって聞いて、ゾワッとしてます。ナメクジ本体だけでなく、あの通り後に触るのも危険だとか。万が一触ってしまったら流水で洗ったほうがいいって。
こういう時の洗い方、一番いいのは「流水で20秒以上こすり洗い」だって習った。20秒って実際やってみると結構長いのよね。でも、石鹸や消毒薬をつけで
おざなりに洗うより、流水で20秒こすり洗いするほうが汚れが取れるって実験で明らかにされてるそうで、それを習ってから数十年経ってるけど、「手を洗
う」と言えば「流水で20秒」と思ってしまうぽーにゃん@です。。。これを「身についた習慣」というのか「洗脳」というのか・・・どっちでしょう?
|
|
|
|
|
|
|
|
6月18日
|
都知事に50人以上が立候補するらしいです。ということは結構な人数が供託金を没収される可能性があるから、選管(なのか、都なのか?)に臨時収入ドカン!ってことだよね。
確か供託金は1人3百万円くらいだったはず(不確か)。得票数1割未満の人は没収だったと思うから、10人没収なら3千万円か。立候補者が50人だったと
して、上位5〜10人くらいでほとんどの票を取ってしまうだろうから、40人前後は供託金没収されると仮定すると、それだけで1億2千万円!(◎_◎;)
ま、東京都の財政規模で考えるとたいしたことない金額かもしれないけど、結構な金額だよね。TVで「50人以上が立候補し、用意したポスター掲示板の枠が
足りなくて大騒動」的な報道を目にした時、一番に供託金の額がすごいことになりそうと思ったぽーにゃん@って、俗物過ぎますかねσ(^_^;)ダハ
|
|
|
|
|
|
|
|
6月16日
|
青南蛮の味噌漬け
にチャレンジしたいので、南蛮の苗を買ってきて、ミニトマトが枯れてしまったスペースあたりに地植えして、頼んでもいないのに生育順調な周りの雑草たちを
抜きまくって、、、ふと見たら、少し外れたところに雑草たちに混じってミニトマトが育ってました。これってもしかするとトマトのこぼれ種?
去年、収穫しきれずぼたぼた落ちてたトマトや、虫?に食われてしまったトマトをそのまま落として置いたから、それがいいタイミングで芽を出したのかもしれないね。ラッキーというか、うん、思わず「いいね」って、そんな気持ち。
ま、想定していた育成スペースから少し外れているから、連作障害を起こして(去年と同じ場所だからね)、うまく育たないかもしれないけど、今年はミニトマト採れないかもと思っていたんだから、ささやかにでも収穫できたら、これぞ天の恵ってやつかしらね(*^_^*)
話は変わって、昨夜から腹痛再びなのよね。痛みの感じは前回とほぼほぼ同じだから、原因はストレスなんだろうけど、前回と今回、共通の状況って母の不具合
なんだよねぇ。もう、しょうがないことなんだと頭ではわかるんだけど、心がついていかないし、逆撫でするようなことばかりしでかしてくれるのよね。それも
ワザトじゃないと思うけど、こっちの心が平常心ではいられないレベルにいためつけられてるのかも、たぶんだけど。このまま追い詰められて己が壊れる前にな
んとかしなくては、だわ。
|
|
|
|
|
|
|
|
6月14日
|
語り部の会、開
催。語り部の人数も減少傾向で、今回の演者は7人。事前の話し合いで「七夕」にまつわる話ってことにしたはずなのに、どう考えても七夕に結びつかない話ば
かりが並んで・・・「七夕縛り」といっても色んな切り口があるじゃない、天や星の話もありだろうし、男女の恋愛話もありだろうし、何かのせいで別れ別れに
なる話もありじゃないとか話してたはずなのに、何でこうなったのかな?
語り部だけじゃなく、最近のガイドの会の面々は自分勝手で、自己の利益誘導型の人が増えていて、ボランティア精神が無くなってしまった感じ。まぁ、今現在
の執行部がそういう人ばかりで構成されてしまったのだから、しょうがないというか、当然の帰結というか、低きに流れるのは早いというか、そういうことなん
だろうけど、なんだか釈然としなくて、居心地の悪いぽーにゃん@です。。。
|
|
|
|
|
|
|
|
6月11日
|
包丁が切れにくく
なったとき、これまでは、お手頃価格帯の新しい包丁を買っちゃうってパターンだったんだけど、近くのスーパ−の駐車場で移動研ぎ屋さんをみかけたので、と
りあえず切れ味が落ちたから引退させておいた包丁を頼んでみたら、1週間もかかって、代金も一丁前に取ったクセに、刃の形がアラビアの刀(?)みたいに反
り上がっていて、まっすぐに切っても端のほうは切れないっていう効率の悪い感じになって戻ってきたのよね。
それでも包丁の刃をローリングさせる感じでなんとか使ってたんだけど、またぞろ切れ味がダウン。ウチのシンクには立派な砥石があるんだけど、母は使わない
けど捨てはしないっていうスタンスらしく、ず〜っと置きっ放し。だから「いつか」「もしできたら」包丁研ぎをしてみたしと思うようになっていて・・・(母
が仕掛けた罠だったか?)
ついに重い腰を上げて、包丁研ぎにチャレンジしてみました。事前に「包丁と砥石の角度」とか「力加減」「動かし方」などネットで調べて、いざ実践! 結果、ものの数分で思っていた以上に簡単に切れ味復活、、、っていうか、めっちゃ切れるじゃない!って感動レベル。
これはちょっと味をしめちゃう感じです。こんなに簡単だったなんて・・・ま、ビギナーズラックで上手くいっただけで、調子に乗ってると切れない包丁を作り
出しちゃうこともあるかもしれないけどσ(^_^;)
これで切れ味復活するなら、ヘタな研ぎ屋にお金払うことないよねぇと思ってしまいました。また切れ味悪くなったら自分で研いじゃおう!と(今のところは)
思っています。
|
|
|
|
|
|
|
|
6月9日
|
芽
出し後、地植えにした3株のトマト(ミニ1株、中玉2株)、ミニと中玉1株が枯れてしまった。残った中玉1株は順調に育っている感じだけど、1株だけじゃ
心もとないよなぁ。今ならまだ苗が買えるから、ミニを1株とかなら植え直しもありかな。苗を買うなら、ついでに青南蛮ときゅうりくらい買ってきて植えよう
かな。
プランターでグリーンカーテンを目指したカボチャも思ったほど成長しなくて、茎というか蔓が伸びずにこじんまりとした株に花芽が幾つか付き出したみたいな
ので、このままじゃグリーンカーテンどころか、ミニ栽培にしかなら無いのでは?と心配になってる。。。カボチャの盆栽???なんかちっとも嬉しくない。
庭の野菜たちはうまくいって無いけど、今日は出先でくわぁご(桑の実)がたくさん採れたので、早速ドライヤーで乾燥作業に入りました。ちょっと大きな目な
実なのでどの位時間がかかるかわからないけど、とりあえず60度くらいで明日の朝までかけて、その後どうするかは朝、状態を確認してから決めることにしよ
うっと、、、というアバウト見切り発車(毎度のこと)でございます。【追記:60度24時間でいい感じに仕上がりました】
|
|
|
|
|
|
|
|
6月7日
|
庭のドクダミの花
が咲き出したので、どくだみチンキを作りました。作りましたって言っても、ドクダミの花を摘み取って、瓶に入るだけギューギュー詰めにして、ヒタヒタにな
るまで無水エタノールを注いで、冷暗所で一晩以上寝かせたら出来上がりなので、時間はかかっているけど人手はあまりかかってないから「作った」というのは
おこがましい気がしちゃうほど簡単な作業なんだけどね。
このチンキを水で薄めてスプレーすると虫除けになるし、部屋の臭い消しにも使えるのです。部屋中ドクダミ臭いのはちょっとと思うかもしれないけど、薄めて
るからドクダミ臭はほんのりで、むしろ部屋にこもった匂いなんかを中和してくれるので、消臭剤というよりはエアフレッシュナーという方があってるかもね。
天然成分で安上がりに虫除け&エアフレッシュナーができるんだから、ドクダミを利用しない手はないよね(^_−)−☆
|
|
|
|
|
|
|
|
6月5日
|
ガステーブルが新
しくなりました。今までのガステーブル、どのくらいの期間使ったのか知らなけど、ぽーにゃん@が炊事をするようになった時には、既に五徳も炎の調整をする
鉄の板もボロボロで、炎の形もバラバラになっていたので、どうしたもんかと思っていたんだけど、やっぱ新しくするしか無いと。。。
最近、人口減少に伴ってか、いろんな会社の営業所が統合されて、近くに支店や窓口が無いケースが多発(東北電力も法務局も一関には窓口がない)。ガス屋さ
んもどこが窓口かわからなくなってて、どうしようと思ってたんだけど、いつも黙ってプロパンを交換してポストに伝票を入れて行く担当の人にたまたま出会う
ことができたので、その人に事情を話して営業マンに繋いでもらうことができました。
そこからは話が早くて、とんとん拍子に話が進んで、あっという間に新しいガステーブルが届いたのです。最新機能の付いたモノにすると母が戸惑うと思ったの
で、なるべく同じように操作できるモノというこちらの注文に良い感じに応えてくれたので、混乱もなくリニューアルできた感じです。これがどのくらいもつの
かは分からないけど、当分は安心していられると思います(*^_^*)
|
|
|
|
|
|
|
|
6月2日
|
お
弁当持って、新緑の厳美渓を散策しようと思っていたんだけど、計画時の天気予報とは違う肌寒い天気で、今にも降り出しそうな黒雲がでしゃばってきているの
で、道の駅厳美渓のフリースペースでお弁当を食べて、お散歩代わりに隣接の博物館を見学。帰り足でスタバに寄ってコーヒー飲みながらおしゃべりタイム。
ま、それはそれなりに楽しい休日の過ごし方でした。
昼過ぎからポツポツ降っていた雨が、夕方近くになって本降りになったので、地植えしてから生育が思わしくなくってヤキモキしていたトマトにとって恵みの雨にならないかなぁとか、自分に都合のいいことを考えております(*^_^*)テヘ
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| to top |
|
|
to index
|
|
| to next
|
|
|
|
|
|