| | |
|
| | | | | |
|
|
|
|
| | | | | | | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 23年7月の気まぐれしっぽ |
|
|
|
|
|
|
| <Subject:2023年下半期突入かぁ…言っても詮無いとわかってるけど、つい、ネ。> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月30日
|
土用の丑の日だからと言ってうなぎを食べようって発想は、これまであまりなかったんだけど、先日スーパーで白焼きうなぎの真空パックを発見したので、今夜はこれをわさび醤油で頂くことに。
パックから出してレンジで温めた後、皮目がプチプチする位までオーブントースターで炙って食べたのですが、身も厚くてフワフワだし、ジューシーさもあって、なかなかの味わいでした。
脂もね、結構乗ってたから、予想の3倍位わさびをタップリ使ってしまいました。やっぱ、蒲焼より白焼きの方が美味しよねぇとか言いながら、満足感のある晩御飯になりました。
|
|
|
|
|
|
|
|
7月28日
|
今年の分の白梅酢、完成しました。今年の梅は熟し加減が進んでいたので、結構濃厚でとろみある白梅酢になっていました。
これで、酢の物作ったり、スープや煮物に加えたりすると、いい感じの酸味と旨みが加わって、調味料として大活躍。でも一番の使い方は、炭酸割りにして飲むこと。これがね、美味しいんですよぉ。
そうそう、外出の時はミネラルウォーターやお茶に加えて持っていくと、特に暑いこの季節、美味しく塩分と水分とクエン酸を補給できるから、めちゃくちゃ有難いんですよね。
出来上がった白いままの梅干しも、普通に赤紫蘇を加えた梅干しと同じように利用できるし、普通の赤い梅干しより簡単手間なしでできるし、とても重宝しています。
|
|
|
|
|
|
|
|
7月26日
|
昨日の最高気温が36.2℃で、今日の最高気温は35.6℃だったんですって。もちろんこれは観測値で、実際の街中(特に日向)はもっと高温だったわけで、ほぼほぼ体温より気温が高い状態。もう、そりゃ〜いやになるよねぇ。
熱中症アラートは連日出るし、不急不要の外出は控えましょうって言われても、予定はすでに決まってるからさ、水分補給しながら予定こなしてます。今週中
は、まだまだ暑い日が続くとか、予想気温は37℃とか38℃とか言っているテレビに向かって「バカじゃないの?」と思わず言ってしまいました(^◇^;)
冗談みたいな気温です。
そうそう、そんな中、ここ数年来探しててもなかなかタイミングが合わずゲットできなかったマタタビの実(虫瘤じゃなく、どんぐり型の方)を10数個だけで
すが、入手できたので、帰宅後、18%の塩水を作り、漬け込んでみました。一週間後には食べられるようになるそなんですが、どんな味なのかワクワクしてい
ます。
|
|
|
|
|
|
|
|
7月23日
|
久
しぶりに個人旅行者のガイドを担当。受付担当のおじさんが、いわゆる仕事できないタイプの人(本人は「自分はできるヤツ」と思っているのでなお問題)なの
で、見学先のご希望が明確になっていなかったから、お会いしてすぐにご希望や興味のあることなど伺ったら、おじさんの言ってた中身と丸で違っていたものだ
から、急遽方針変更。
今日のお客様はとても明確な目的を持っていらしたので、こちらとしてもターゲットが絞りやすく、ご希望に合わせたがご案内ができた上に、話が弾んで楽しいガイドをさせていただきました。
ただね(自分で言うのもなんだけど)今回のイレギュラーなコースに対応できるガイドは私以外には1〜2人しかいないのよ。同じ街歩きといっても、ほとんど
のガイドはレギュラーコースしか対応できないんだよ。おじさん、受付の際にそのあたりきちんと聞き取ってくれないと、お客様に満足してもらえるガイドには
ならないんだよね。
まぁ、ガイド各人が積極的にスキルアップしてれば問題ないって話でもあるんだけど、能力や気力に個人差があるからね(特に一関は個人差ってヤツが「果てしない」位に大きい)。まぁ、だからこそ「この町は衰退の一途を辿ってる」ということなのよね。残念な土地柄だわ。
|
|
|
|
|
|
|
|
7月21日
|
バタバタしていたので、友達とのランチ、久しぶり。毎回、何を食べようか、から始まるんだけど、そこからワクワクで楽しい(*^_^*)
今回は久しぶりにパスタ食べようってことになって、調べたら、今月限定のメニューで「新ジャガのビシソワーズのスープパスタ」っていうのを見つけて、その店に乗り込みました。
ここはね、コーヒーにもこだわっている店なので、コーヒータイムにお邪魔することが多かったんだけど、この限定ランチも美味しくて満足。スープパスタっ
て、スープが残りがちでもったいないなぁってことあるんだけど、ここでは最後に小さなパンをつけてくれるので、パンでお皿を拭うようにして、スープの最後
の一滴まで食べられるという気配りも。しかも、このパンも自家製で美味しいの。
食後には「おまかせ」でおすすめのコーヒーを出してくれるし、、、今日のランチチョイスは大成功!と笑顔でそれぞれ次の仕事に向かいました。
|
|
|
|
|
|
|
|
7月18日
|
昨夜「今日も今日
とて、てっぺん廻っちゃったからそろそろお風呂入ろうか」と階下に向かったら、茶の間の電気が付いていたので、消し忘れか?と思った覗いたら、パジャマ姿
の母がボ〜ッと座ってた。「どうしたの?」聞いたけど「何が?」という感じでリアクションが怪しい。ふと見るとダイニングテーブルの上に、いつも担当して
もらっているで朝の三点セット(湯むきトマト、茹でブロッコリー、カットバナナ)が並んでいた。。。この時間に朝食の準備???
「まだ夜中だよ、朝ごはんの準備は早すぎるでしょう?」というと、ゴミ置場の鍵を開けるからという答え・・・???・・・う〜ん、これは・・・、昨夜、今
週回ってきたゴミ置場の当番(朝5時頃鍵を開ける。回収後ゴミ置場を掃除する)を、母にお願いしてみたら二つ返事でOKしてくれたんだけど、久しぶりの責
任感に興奮して、時間感覚が狂ってしまったのかも。。。(>_<)
とりあえず三点セットはラップして冷蔵庫へ、ゴミ置き場の鍵を開けるまでまだ5時間もあるから、もう少し寝たほうがいいんじゃないのと説得してベッドへ。
入浴後、茶の間を見ると、窓は開けっ放し、扇風機もついたまま、過手口は解錠され、テレビのコンセントも入ったままだったので、全てクリアして部屋に戻っ
たんだけど、2時過ぎには階下でゴトゴト物音が・・・どうやらまた起きてしまったみたい。でもまぁ鍵開けが済んだらお昼寝し放題だから、それもアリかなと
思って、こちらも就寝。。。
それにしても、それにしても、、、まいったなぁ、、、こういうことがどんどん増えるんだろうなぁ。。。正直、しんどい。。。
|
|
|
|
|
|
|
|
7月16日
|
あっつい!(◎_◎;)。カラッと暑いならいいんだけど、湿気がすごいからしんどいんだよねぇ。この暑さのせいじゃないだろうけど、夕方買いものから帰ってくる時、逆走の車に出くわしました。
片側二車線の右側走ってたら、ウインカー点滅させながらこっちに向かって来る車が。何?!って思ったけど、それほど混んでなかったので、すぐに左車線に移動して回避。それにしてもあの車、どこまであのまま行ったんだろう?
ここまで酷いのはあまりないけど、日曜日ってびっくりするような行動(?)の車が多いような気がする。ウインカー上げずに曲がったり、変なタイミングで横
道から出てきたり、、、多分週末ドライバーが多いからなのかなぁと思ったりするけど、巻き込まれたら大変だよねぇ、気をつけなくちゃだわ。
|
|
|
|
|
|
|
|
7月14日
|
洗濯物を干す時に、少しでもシワを伸ばそうと、パンパンと振り下ろすんだけど、さっき、シャツのボタン(やや大きめのヤツ)が足の指に当たっちゃってさ。
はじめは大したこと無いと思ってたんだけど、数秒後、ズキュ!と深い痛みがきて、「あ、マズい!」って感じて、急いでサージカルテープでサポート。数分後には落ち着いたんだけど、予想通り内出血で足の指1本(爪の下から付け根まで)、真っ黒になってしまった。
結構、血管が脆い傾向があるから、ちょっとしたことで広範囲に内出血起こすんだよねぇ。こんな風に黒くなると、時間経過に従って、紫色になったり黄色に
なったり、それプラス赤とか茶とか入り混じってマダラになったりするんだよね。このマダラ期がさ、見た目が悪くて、嫌なんだよねぇ。。。まぁ、言うても回
避できないからしょうがないんだけどね(^◇^;)
|
|
|
|
|
|
|
|
7月11日
|
傾聴っていう言葉をいろんなところで聞くようになったけど、その意味をちゃんとわかっていなかったんだなぁ・・・もうさ、ただ熱心に聞いて共感することだと思ってたんだけど、それじゃ不十分なんだね。
曰く「傾聴の極みとは【よく聞く】ではなく【よく訊く】である。【訊く】と倍以上返ってくる」・・・なるほどねぇ。
受け身じゃなく、働きかけなければ相手に寄り添えないってことだよね。働きかけるには相手としっかり対峙しなければならないし、相手に興味を持って理解し
ようとしなければならない。だって理解できなければ共感もできないし、相手に興味を持たなければ【訊く】ことはできないってことだよね。。。
|
|
|
|
|
|
|
|
7月9日
|
本日、歴史的景観保全地区にある骨寺村荘園交流館の創業祭にお邪魔しまして、餅のお振る舞いや馬車での無料遊覧など、いろいろ楽しんできました。
で、併設されている産直施設で「布わらじ」をゲット。実は密かに長年憧れてて、作り方の講習会もあるので、いずれ自分で作ろうかと考えていたんだけど、な
かなか実現せず・・・それが今日は「創業祭」ということで、地元の方が作った「布わらじ」がかなりのお手頃価格で販売されていました。こりゃぁ、買うしか
無いよねってことで購入。
早速今夜から部屋履きとして使っております。鼻緒を親指の股で挟む感じに多少の違和感はありますが、蹠に常に刺激がある感じは「なかなかのもの」です。
数日履き慣らして、本採用とするか、引退勧告を出すか考えようと思っていますが、今の所は「面白いなぁ」が勝っており、しばらく楽しめるかなと思っています。
|
|
|
|
|
|
|
|
7月7日
|
七夕(といっても新暦なので、空の配置は七夕と縁もゆかりも無いそうですが)。当地は「月遅れ」と言って、8月7日頃に七夕まつりをする習慣があるし、現に夏祭りはその辺りに設定されている。
だからこれまではローカルニュースでの「七夕関連ニュース」は8月に取り扱っていたような気がするんだけど、コロナ明けの今年は、中央のニュースに足並み
を揃えるかのように、当地でも無理やり(?)「七夕話題」に持って行っていた感があって、ちょっと「違和感」ありありです、、、
独自のローカルニュースを提示するの、面倒くさくなったのかしらね。なんだか、地方局のやる気の無さというか、取材構成力の無さを感じてしまうのは、意地悪な発想でしょうか?
|
|
|
|
|
|
|
|
7月4日
|
全車指定席の新幹線で仙台へ。仙台までは空いている指定席があったら座っていいんですって。でもそれは「自由席券」ではなくて「立ち席の指定券」っていうのを購入しなくてはならないんですって。
なんじゃそれって思いません? 「立ち席」って「席」は「無い」わけじゃないですか。ってことは「無い」を「指定」する券???
「0(ゼロ)」という概念はインド発祥で、欧米には長らくその概念はなかったという話を昔々に聞いたことがあるけど、これもそういう概念的な話?・・・ちょっと違う気もするけど。
「0」の概念は数学を飛躍的に発展させたらしいけど、「無い」を「指定する券」は今後何かの役に立つんだろうか?
|
|
|
|
|
|
|
|
7月2日
|
この一週間は移動が多くて、休みもなくて、ちょっとヘロヘロ。月・火と東京で撮影、水・木は会議と雑用、金曜日は母の病院、そして昨日の土曜日は仙台でオーディション。
特に昨日の仙台は、まったく土地勘のない仙台港近くの倉庫街(?)みたいな地区の一角に召集され、最寄りの駅から徒歩15分とか。タクシー乗り場も見当た
らないし、バスが通っているかどうかの情報もなく、もちろんレンタサイクルもなさそうだから、ひたすら歩きましたが、方向音痴で地図が読めないぽーにゃん
@ですからね、かなり右往左往してしまいましたよ。
オーディションは夕方からだったので、その前に一つ用事を済ませておきたかったので、そっち方面でも歩きまくりまして、帰宅後に歩数計を見たら、1万歩を超えてましたよ。
まぁ、そういうわけで大変な目にあったのですが、1つだけ良いこともありました。その倉庫や工場以外何もなさそうな街で、めちゃくちゃ良い感じのパン屋さ
んに巡り合ったのです。その店の名は「小麦の奴隷」。なんかそれだけでも良いもの作ってそうな気がしましたが、実際、オーディションの前の腹ごしらえとし
て購入した「塩こぶとチーズのパン」がめちゃくちゃ美味しくて、テンション上がりました。
そんなこんなで帰宅して、なんだか筋肉痛になりそうな気配はすでに感じていたので、お風呂で軽くマッサージはしたんだけど、朝起きたらがっつり痛くて、起
きるのしんどかったわぁ。朝ごはん作らなくていいんだったら寝倒したい気分だったけど、母がテレビを見て(る振りかな、で)待ってるんだるなぁと思ったの
で、なんとか起きましたけどね。できれば起きたくなかったなぁ。
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| to top |
|
|
to index
|
|
|
|
| to next
|
|
|
|
|
|