23年5月の気まぐれしっぽ






<Subject:なんだか妙に「リニューアル感」が漂ってる気がするのは私だけ?








5月30日
新玉ねぎの丸ごと蒸し、むっちゃ旨い!しかもレンチンでできるので簡単!母もマルッと一個完食した。これは定番化かな・・・あ、新玉ねぎの時期限定かもだけど。

あとね、ピーマンの油蒸しっていうのもめっちゃ旨い。こっちは鍋でじっくり焼き付けるんだけど、ピーマンは洗うだけで下準備なし。ヘタもタネも丸ごと美味 しく食べられるので、手間も無駄もない。一人5個くらいはぺろっといけちゃいそう(今回はお試しだから一人2個にしたら、母にお代わり所望されてしまっ た)。

月末でバタバタだけど、簡単で旨いもの見つけたので、食いしん坊としてはいい締めくくりになりそうだわん。








5月28日
TGC in ichinosekiってヤツが昨日開催されたみたいです。マ、情報としては知ってたけど、今時の若いモデルさんやタレントさんには興味ないし,人混みは 嫌いだし、片付けなきゃならない仕事やらも山積みだったので,足を運ぶこともなく、家で黙々とパソコン叩いていたんですが、19時頃かな、突然パンパンと いう音が響いて・・・え!花火?と窓の外を見たら、目の前に花火が!わ〜いって感じで暫しお仕事休憩タイムにσ(^_^;)

多分,件のイベントの打ち上げ的な位置づけで、文字通り「打ち上げ」たのでしょうが、花火があるって知ってたら近くまで行って見たかもなぁ,ちょっと残念。

近くの家が視界を遮ってて、花火は上のほうしか見えなかったけど、それでも家からゆっくり花火見物なんて、贅沢といえば贅沢な話だよね。予想外の花火が楽しめたから、TGCも悪くなかったかな(^◇^)








5月25日
お上のヤルことに納得できないから、マイナカードの手続きをせずにいたんだけど、保険証をマイナカードにしないと手数料(?)を取られることになるかもしれないと聞いて、病院通いが欠かせない我が家の高齢者2名分、慌てて申請手続きをしました。

申請は問題なく受理されて、交付場所のお知らせが届いたのですが、なかなか踏ん切りがつかず、交付をズルズルと先延ばしに・・・ところが今月中に交付を受 けないとポイントがもらえなくなるよと言われ、どうせ作らなきゃならないならポイントもらっといたほうがいいかと思い直し、重い腰を上げて交付場所に赴き ました。

こういう事務手続きはお手の物だから、窓口の担当者が「一回で完璧な方は珍しいです」というほどスンナリと手続きが済んでカードの交付を受けました。その ままポイントの申請手続きも済ませたのですが、ほぼほぼ現金決済しかしていない高齢者はそのポイントの使い方がわからないままなので、使える日が来るのか な?とか、ツラツラと考えております。








5月23日
今年度も県の文化 財パトロールをお引き受けすることになり、本日がその1回目でした(だいたい年に10回くらい出動する計画です)。一関地区にある国と県の指定文化財の状 況を見て、管理者の方にお話を伺って、写真を撮って、それをリポートとして県の担当者に提出すると、まぁザックリいうとこんなところが仕事の内容です。

一回ごとに何某かの謝金と交通費(ガソリン代程度)が支給されるんだけど、それよりも普段公開されていない貴重な文化財を間近でしっかり見られるってことのワクワク感が堪えられないのよ。好きなだけ写真も取れるしね。

今日は平安時代のお寺の跡、江戸時代の豪農の家、国指定の名勝、昭和初期の建造物(橋)のチェック。受託3年目だし同じところばかりだから飽きるかと思い きや、毎年色々変化があってね、細かいところが気になる「小姑根性」が役に立ってるかもなんて思いながら、楽しくお仕事しています。








5月21日
最近、色々な「頂き物」ご飯(赤飯とか味付飯とか)がちょっとずつ中途半端に残っていたので、ランチに全部まとめてフーチバジューシー(沖縄のよもぎ雑炊)風にしてみた。よもぎは、去年採ってさっと塩茹でして冷凍保存していたヤツをたっぷり使って。

沖縄風だから、鰹節で出汁をとって、そこに豚コマを入れて火を通し、アクをすくってから残りご飯と刻んだよもぎを投入。塩で味を整えて、仕上げに卵を回し入れるってシンプルなレシピなんだけど、よもぎの苦さと豚コマの脂がいい仕事してて、しっかり食欲出るんだよねぇ。

残 りご飯結構あったんだけど、母もぽーにゃん@もしっかりペロッと完食し、中途半端な残りご飯の処理に成功しましたσ(^_^;)ので、今夜は母の強いリク エストが出ていた「うなぎの蒲焼」を購入し、炊きたてご飯とともにいただく予定です。ささやかな贅沢ディナーってか(*^_^*)








5月18日
昨夜の全国ニュースで「一関」って聞こえたので、えっ何?と思って画面を見たら、最高気温が5月としては異常に高くなる予報で、その中でも特に高温になる予測地点の中に一関が入っていたらしく、あの「熊谷」と並ぶ34度!になりそうだってことで名前が出てたみたい。

でもね、他の地点は地名だけなのに、一関だけは「岩手一関」と表記されてたのよね。キー局の担当者は、一関だけだと「どこ?」って言われそうだと判断した んでしょうね。担当者としては色々配慮した結果なんでしょうが、地元民としては「認知度低い」という事実を改めて突きつけられたようで、複雑な気持ちでは ありますがねσ(^_^;)

で、結果、今日の当地の最高気温は予報越えの34.8度だったんだそうな。もう、ほぼほぼ35度=猛暑日じゃん(◎_◎;) とはいえ、湿度が高くないので、真夏の猛暑日に比べると過ごしやすかったというか、それほどヘビーじゃなかったかな、肌感覚としては。

明日も今日ほどじゃないけど気温が暑くなるんですって。水分補給しっかりしようっと。








5月16日
切り干し大根をまとめて出汁で戻して、小分けして冷凍しておいたヤツを使って餃子を作ったみた。

材料は刻んだ切り干し大根と豚ひき肉、あと胡椒とオイスターソース少し。切り干し大根の戻し汁も加えて、粘りが出るまで混ぜて包んだだけなんだけど、ジューシーで、肉々しくって、キャベツや白菜のみじん切りで作ったヤツより美味しいかもと思いました。

タネにオイスターソース少し入れた置いたから、つけダレは酢と胡椒のみにしたんだけど、いや〜むっちゃ美味しかったわ(絶賛自画自賛)

切り干し大根を戻して冷凍保存したヤツ、色々使えて便利だし、安上がりだし、とってもコンビニエンスだわ。ヨキ、ヨキ。








5月14日
あ〜あ、やっぱりねぇ。保険証をマイナンバーカードに統合するって聞いた時、かなりやばそうな気がしたんだけど、まだ正式運用も始まっていないのに、7000件分の情報入力ミスが発覚したって。

その入力を請け負ってたのは民間会社で、個人情報を見ながら入力していてミスが起こったと。。。民間会社が個人情報見ながら入力って、入力ミス以前にセキュリティー大丈夫なの?と思ってしまったのはぽーにゃん@だけでしょうか?

こんなコトで、保険証だけでなく、運転免許証まで一緒にする予定なんでしょう?本当に大丈夫なだろうか?

すでに収入とか、年金とかはすっかり把握されているようで、確定申告の必要書類が昔に比べるとゆるゆるで、これで大丈夫なん?と疑問に思ったけど、そのあたりは既にすべて握られてるから書類が不要になってるってカラクリみたいよ。

つまり確定申告は「ごまかしてないかどうかって、納税者を試す」トラップみたいな物になってる気がするわ。「あなたの落とした斧は金の斧ですか銀の斧ですか」的な?








5月12日
そろそろかなぁと思ったので、いつもの所にイタドリを採りに行ってみました。今年は今のところ発生数が少ない感じだけど、ギリ、油炒め1回分くらいは収穫できたかなって感じです。

今回は一緒に行った人が野生の三つ葉を見つけて教えてくれたので、それも一緒にたくさん採って帰り、夕食にお浸しと味噌汁にしていただきました。野生の 物ってスーパーで売ってる三つ葉とは比べ物にならないほど香りが良くて、茎もフクフクしていてめっちゃ美味しいのですねぇ。いや〜何だか得した感じです。

食後、イタドリの皮剥きをセッセ、セッセと。自然の恵みをいただけるのは嬉しいしありがたいんだけど、皮剥きとか下処理とか結構面倒臭いんだよねぇ。イタ ドリの皮剥きすると手も爪も緑色になって樹液がカピカピにこびりつくんだけど、そこまでしても季節限定の美味しいものを食べたくて、つい手を出してしまう のですよねぇ。食いしん坊のサガだわねσ(^_^;)








5月9日
総合診療科、3ヶ月に一度の定期検査。3月末くらいから「痛い痛いシーズン」に突入しているので、いろいろ訴えてみたけど、結局は治療法もないし、湿布貼りつつ凌ぐしかないって結論で、、、しゃーないよねぇ、原因も何も不明なのだから。

それにしても今回のシーズン、これまでよりも長引いてる気がするなぁ。特に手の指の関節。痛いだけじゃなくて、こわばり感というのか、、、見た目はそれほ ど変わってないんだけど、浮腫んでるみたいな感触で動かしにくいったらありゃしない。手の動かし方によっては激痛走るし、ひどい時は動かさなくても関節周 りがズキンズキン脈打つ感じに痛むんだよねぇ。

今回Dr.と話してて新しい発見が。。。発見というよりぽーにゃん@が知らなかっただけなんだけどね。腰椎から5センチくらい外側の骨の上あたり(左右と も)が、しばらく前から痛くて、ストレッチや足裏マッサージをするとちょっとの間は痛みが薄れるんだけど、すぐ振り返すし結構しんどいから、これは何でな んでしょうねぇと聞いてみたら、関節痛の一つだと思うよっていう答え。

いやいや、こんなところに関節ありましたっけ?と突っ込んでみたら、仙骨と腸骨の接合部は(ほとんど動くことはないけど)関節で「仙骨関節」っていう名前 もあるんですって。知らなかったわ〜。お子様用の人体図にはそんな関節載ってなかったもんね。自分の体だけど、名前も知らない部品、まだまだたくさんある んだなぁ。きっと。








5月7日
一 日中雨で肌寒い。この春は気温の変化が激しくて、汗かいたり震えたり、気温に翻弄されてる感じ。半袖で過ごした日の翌日はニットを重ね着なんてコトやって るから、しまうつもりで洗濯した厚手の長袖やカーディガンを、しまう前に再着用ってことになる。そんなこと何度もやってたらさ、そりゃぁもう、片付かな いったらありゃしない。

畑の苗や山菜も、顔出した途端に霜にやられてクタッとなったりしちゃうので、成長の足並みがそろわないって、農家さんが嘆いてるとかって話も聞こえて来てます。

我が家でも、母は未だにストーブがんがん焚いて平気な顔してるんだよね・・・たまに、暑すぎないかなぁと思うくらいの時もあるから、ひょっとして老化が進 んでて暑さ寒さに鈍感になってるんじゃないだろうかと不安になることもあるんだけど(ま、寒いのに痩せ我慢して風邪ひかれるよりはいいかと思うけどね)。

明日からコロナが5類になって、マスクの着用が個人の判断に委ねられるっていうのに、風邪なんぞひいてしまってマスク外せないよ〜って人も出てくるかもだよね(←ま、これは冗談ですが)。








5月5日
能登半島あたりで最大震度6強の地震があったらしい。M6.5だけど、震源地が浅くて直下型だから、強い揺れが局地的に来たみたい。それにしても震度6強はキツイよね。

がけ崩れや家屋の崩壊など結構被害が出ているみたいだけど、津波が来なかったのは幸いと言っていいよね。でも、明日から大雨の予報が出てるって言ってたか ら、家屋敷に被害が及んでいる人たちは大変だよね。それと、地盤が緩んでるだろうから、がけ崩れの拡大とか、土砂の流出とかも気がかりだよね。

余震とかも結構ありそうだから、しばらくは避難所暮らしって人もいるかもしれない。コロナもあるし、気が休まらないよねぇ。ぽーにゃん@は1昼夜しか避難 所暮らししたコトないけど、それでもかなりしんどかったから、被災した方々が、1日も早く落ち着いた生活に戻れますようにと、心から思っています。








5月2日
今年度の駅当番スタート!(会としての業務は4月の下旬から始まってるけど、ぽーにゃん@個人は今日が初日です)

駅の新幹線コンコースは、コロナなんかなかったかのごとく、ゴールデンウイークの大移動で賑やかです。インバウンドもチラホラ戻ってきてる感じ。コロナ前と違うのは、大陸系の方が少なくなって、東南アジア系の方(見るからに「濃いお顔」の方々)が増えていることかな。

平泉のお祭りも行動制限なしで開催するっていうから、明日、明後日はごった返すだろうなぁ。せっかくたくさんの観光客の方が来てくださっているのに、桜の見頃が早すぎたのは残念だったかもね。














to top

to index




to next