22年10月の気まぐれしっぽ






<Subject:なんと、20年目に突入しました!…が、進歩ないかもσ(^_^;)








10月30日
ハロウィンって、今日なの? 明日なの? 仮装して集まる日じゃないよね?・・・確か昔「万聖節」と関係あるって聞いたことあるような気がするんだけど、、、とりあえず「万聖節」をググってみたら、今は「諸聖人の日」って言われているらしい。

ほんでもって、「諸聖人の日」は11月1日で、そのイブ(=前夜祭)をハロウィンって言うんだってさ。つまり10月31日がハロウィンなんだね。じゃ、明 日じゃん。今日あちこちで盛り上がっているのは日曜日だからなのかな? ま、クリスマスも「イブ!」とか「イブ、イブ!」とか言って盛り上がってたりするからそんなもんか。

ちなみにハロウィン(前夜祭)→諸聖人の日(万聖節)の次の日(11/2)は万霊節(死者の日)なんですって。なんとなくお盆的な日なのかな?なんかそん なアニメの映画あったよね。。。「リメンバー・ミー」だったかな?あれは南米っぽいムードだったし、キリスト教より古い宗教っぽい感じがするから、ケルト 系とか土着系の習慣をキリスト教が吸収したってパターンの行事かもね。日本じゃすっかりただのお祭りだけど、それはそれでいいのかな。








10月28日
明日、語り部の会の本番なので、今日はリハーサル。とはいっても、一関の人だからね、リハーサルの意味わかってないし、説明しても受け入れる素直さもない。毎回ただのダラダラした事前打ち合わせで終わる。

しょうがないんだろうねぇ、視野が狭いし、本物を知らないし、知ろうともしないし、もちろん目指そうともしない。。。ここの人にとって向上心ってモノはいらないものらしい。楽できるレベルで、楽しくワチャワチャしてればいい。それが最終目標みたいなの。

そんなんじゃ上手くなれないし、進歩もないんだけど、その方が心地いいらしいし、ステップアップのアドバイスなんて余計なお世話らしい。でもね、上手く なったねって褒めては欲しいみたいよ。努力はしないけどご褒美は欲しいみたいな。世の中舐めてるよね。。。もう、ぽーにゃん@にできることは、朱に交わら ないようにするだけだね。








10月25日
遅ればせながら、 免許の更新にいってきました。免許センターまでは約一時間の道のり。午後の受付は13時からなので、午前中ゆっくりして、11時過ぎに出発。支払いやら情 報収集やらしつつフラついて、その後ランチでも食べて・・・と思っていたのに、諸々思いの外時間がかかったみたいで、気が付いたらのんびりランチするよう な時間はなくて、通りがかりのコンビニで食料を調達。免許センターの駐車場で、ナビのワンセグテレビを見ながら「いただきます」ってことに。

更新は「優良講習(?)」なので、受付→支払→視力検査→講習→写真撮影→ 交付で、2時間弱で無事終了。そのあと、帰路でお買い物でもしようかなぁとか、ちょっとカフェでも寄ろうかなぁなんて、考えながら運転してたんだけど、結 局どれも面倒臭くなって、そのまま帰宅してお昼寝・・・やっぱ疲れてるなぁσ(^_^;)・・・ま、でも、無事更新できたから、今日のノルマは達成ってこ とで*\(^o^)/*ワーイ








10月23日
自分は、たぶん欲 張りなんだろうなぁ。自分がこうしたいとか、こうなりたいとか思ったら、パッとそっちに向かって一人で走り出してしまう。人がどう思うとか、世間の目がど うだとか、気にしないというか、関係ない。もちろんそれが甚だしく人に迷惑をかけることだったり法に触れるようなことだったら初めから欲しくないしね。

田舎に戻ってから、よく「何でもできるのね」とか言われるんだけど、東京にいるときは、これが当たり前だったし、すごいことでもなんでもなかった。むしろ 出来ないとマズイなと感じたし、できるようになりたいと思って、練習も訓練もした。だから「私ができるんだからみんなもできるよ」というと、田舎の人は 「今更そんな努力はしたくない」という。

それは「努力」なのだろうか?正直努力って言葉は好きじゃない。なんか嫌なこと無理やりしているようなニュアンスを感じるから。自分があーしたいこーなり たいと思ってやることは、好きでやってることだから、夢中だし、楽しいし、できるようになれば達成感だってある。完璧にできなくたって少しでも近づければ 少しは嬉しいじゃないか。。。と考えたとき、自分は欲張りなのかもしれないと。。。でもさ、今の自分を超えたいじゃないか、幾つになっても前に行きたい じゃないか。だからね、自分は欲張りだと自覚することにした。

田舎の人は欲がないんだね。欲張りじゃないいい人なんだよね、きっと。ぽーにゃん@はいい人じゃなくていい。一生欲張って生きるんだ!








10月21日
昨日はたくさんのプレゼントが届きました。ありがとうございます。感謝!です。

わざとじゃないけど、たまたま昨日一昨日と何も仕事がなくて、ただただゆっくり過ごそうかなと思っていたら、最近地元にUターンした幼馴染から連絡が来 て、ランチをすることになり、そのあと博物館で「皇室の美」という特別展をゆっくり見て、彼女の家にお邪魔して、たっぷりおしゃべりをして帰宅したら、た くさん荷物が届いていて、、、

あ、彼女は当日がマイバースデーだってこと知らないでおデートの約束したから、なにも言わずに普通に楽しく過ごしたよ。変に気を使わせたくないからね。それでも私にとってはメッチャ楽しい一日になったしね。本当にいいい1日でした。

あ、一昨日はね、予定通り掃除洗濯してね、やっぱり買い物リクエストが来たけど、まぁ、のんびりして体的にリフレッシュしたし、昨日は幼馴染とあって気持ちのリフレッシュができて、とてもいい連休でした。








10月18日
ふ〜、3週間丸っと一日休みってことがない日々を過ごしました。やっと明日・明後日お休みです。なんと連休です。

流石にちょっとヘロヘロだから、明日はお出かけしないぞ!っと決めてます。掃除と洗濯と頭の中の整理整頓(*^_^*)に勤しもうと思います。

懸念材料は、母から食料品の買い出しリクエストが来るかもということ。まぁ、それくらいなら気分転換と考えましょうか。朝寝坊はさせてくれない雰囲気なので、お昼寝はしようかなぁ。ふふふ、そんなこと考えるだけでニヤニヤしちゃう(^o^)








10月16日
「オシラサマ」と いえば遠野が有名だけど、実は、オシラサマの分布は広く、東北一帯にあったらしいんだよね。当地にも約200体のオシラサマをお祀りしているお寺があり、 そのオシラサマは県の文化財に指定されているんです。当地のオシラサマは「オガミン様(=拝みん様?」と呼ばれる所謂「イタコ」が口寄せをする時に、両手 に一体ずつ持って寄りましのように使ったものということで、大抵は2体一対で小さなお社のような厨子に納められているものが多いのです。

今日はそのお寺でオシラサマの衣替えの法要があるということで、和尚さんからお声がけいただき参加させてもらいました。般若心経を唱えた後、オシラサマを 厨子から出して、オガミン様が用意して下さった赤い布をオシラサマに着せていきます。ペアを間違えないように、元あったお厨子に戻すようにと思うと、何気 に「間違っちゃいかん」というプレッシャーがあって、結構緊張します。

現役のオガミン様(多分後継はいないので最後のオガミン様かも)もお越しになって、オシラサマのお題目(?)を唱えてくださるという、滅多に経験できない貴重な体験をさせて頂きました。








10月14日
二階の渡り廊下から、何気なく庭を眺めていたら、セイダカアワダチソウが数本あることに気がつきました。これはまずいですね。外来駆除植物ですよね。

その繁殖力のすごさったら半端なくて、あっという間に増えちゃうし、高さは2m超えちゃうし、、、で、これは放っておけないなということで、目に付いたところは抜き去りました。

地下茎がすごくてね、横に結構広がっている感じで、ミントの地下茎みたいだなぁって感じました。きっと、ミントみたいにこの地下茎で増えていくんだね。だ から一度生えちゃうとあっという間に占領されちゃうんだねぇ。今回の「駆除」で100%安心かというと、それはありえないけれど、もうすでに寒さを感じる 季節なので、しばらくは大丈夫じゃないかと思っています。








10月11日
ここ一ヶ月ばか り、左の親指の付け根まわりがひどく痛い。湿布を貼っていると少しマシになるけど、湿布を貼りっぱなしにするとカブれるから、休湿布日(休肝日みたいに 言ってみたσ(^_^;))を設けざるを得なくて、ちょっと小康状態かなというときに湿布を張らずに過ごすと、たちまち痛みがぶり返してしまう。

今日、総合診療科の診察だったので、相談してみたら、血液検査の結果に、筋肉が炎症を起こしているときに増える物質が少し高い値を示しているとのこと。こ れまでの経緯から・リウマチ因子が上がっている可能性もあるし、今日採った血液で、追加の検査もオーダーしておくから、湿布しながら一ヶ月様子を見て(普 段は三ヶ月に一回の受診)検査データを比較して、有意な差があったら専門医に紹介、そうでなければ整形外科を受診するということになった。

毎度のことながら、ぽーにゃん@の色々な不安や訴えをさらっと交通整理してくれるから、頼りになるというか、ありがたい存在です。県立病院だし、年齢的に はそろそろ引退の年齢(ぽーにゃん@より少しばかり若い)だから、ドクターいなくなったら困るなぁ、なるべく引退しないでねと心の中で祈ってしまう今日こ の頃なのでしたσ(^_^;)








10月9日
久しぶりに休み! 寝坊しようと思ったけど、普通に起きちゃった。しょうがないから普通に朝ごはん食べて、洗濯して、ベーコンの切れ端と冷蔵庫の残り物野菜でポトフもどきを 仕込んで、ちょっと一息…と思ったら、お出かけしなくちゃいけなくなって、支度してたらもう一件用事が飛び込んできて、ダブルヘッダーをこなしたら、結 局、帰宅は夕方になってしまった。

でも、仕込んでおいたポトフもどきを小鍋に一回分取り分けて、塩だけで味付けして、お魚焼いて、チャチャッと簡単晩ご飯。明日はクリームシチューの素で味 を付けて、明後日はカレー味に変身させて、、、っと、多分その辺りまでは、このポトフもどきの味変を引っ張れると思うんだけどなぁ…

この前、八宝菜もどきで、それ(味なしの基本を作って、味変して使い回す)やろうとしたら、いっぺんで全部食べられちゃってびっくり!っていう「事件」があったけどσ(^_^;)今度は何とか3回は使いまわしたいわ。








10月7日
里山(といっても 住宅街の端って感じで、山の中ではない)で暮らしている友人が、猪の被害で困っていて、市からのアドバイスで猟友会に駆除をお願いしていると言う話は春先 から聞いていたが、夕暮れ迫る時間に彼女の家を訪ねたら、庭兼畑で7〜8頭の猪が我が物顔で土を掘り返していた。

始め、事態が飲み込めなかったけど、車で近づいても逃げる様子が見えない猪軍団だとわかって恐怖を感じたよ。こんな「お客様」に毎日来られたら、彼女はどれほど怖い思いをしてるんだろう。

そのままじゃ車から降りるのも怖いので、エンジンの空ぶかしをしてみたら、少し遠くの方へ移動したけど、まだ逃げる気配がないので、わざと逃げた方へ車を向けて、クラクションを鳴らしたら、やっと山の方へ逃げて行った。

3.11以降、南の方から大量に野生動物が流入して、鳥獣被害が拡大していると聞いてはいたけど、こんな住宅地にまで、しかも1〜2頭ではなく集団で現れ て我が物顔で庭や畑を荒らされたんでは、物騒で仕方ないよ。なんかいい方法ないのかしら、人にも野生動物にもウインウインになるような方法。こういう時に 役に立つ「科学」が「人を幸せにする学問」なんじゃないの。新しく出てくるのは金を儲ける技術だけなんて状況は人にも地球にもよろしくないと思うんだけど なぁ。








10月4日
シンプルだけど、ちょっとカッコイイ手ぬぐいが届いたので「お軸」にして飾ってみた。ぽーにゃん@的には、なかなか面白いと思っていたが、母がお軸を変えたことに気がついたのは10日ほど経ってからだった。

白内障手術して眼内レンズ入れて、かなり見えるようになっているはずなのに・・・まぁ、視ると眺めるは違うし、目に映っていても認識するかしないかは映像を受け取った脳の処理の問題だから、視力とは関係ないのかな。

とはいえ、折角いいもの出しても、甲斐がないというか、張り合いがないというか・・・つまんないよなぁ。








10月2日
一昨日でまるっと19年。昨日から20年目ってことになるのですが、特に変わった事はありません(^o^)

さっきEテレで勅使河原三郎氏の踊りを久しぶりに見ました。めっちゃ触発されますね。昔見たときより、今夜の方が触発されました。何がどうと言葉にするの は難しいけど体と動きと感情と、それらを全て含んだ表現という事、自分の中で「コレ」と感じているアウトプットと呼応していて、見ているだけでドキドキし てしまいました。

あえて言います。テレビの画面を通してでも(=生で直接目撃するのでなくても)本物はちゃんと感じさせてくれる。ちゃんと届くんだよね。良い時間をもらいました。














to top

to index




to next