21年3月の気まぐれしっぽ






<Subject:三寒四温というか、寒暖差有り過ぎじゃないかい?︎








3月30日
急に暖かくなってきたので、慌ててハーブの種蒔きをしました。今回はいろいろチャレンジしてみようと思って、去年から準備してました。

1つ目は地植えにしていたローズマリー。手入れの仕方が悪かったのもあるんだろうけど、思いのほか大木になっておりまして、もはや「草ではなく木」で、そ ろそろ手に負えなくなってきました。これまでも根取りとか、挿し木とかチャレンジしてみたのですが、うまくいかないので、去年はじめて種を取ってみまし た。これがうまく芽吹くかトライします。

2つ目はホップ。普通は株分けで増やすとのことですが、種っぽいもの(確信はない)を手に入れたので、芽が出るかどうかもわからなけど、とりあえず播種してみました。

3つ目はセージ。これも株が大きくなり過ぎたので、世代交代目指して種をとって、、、はたして芽が出るかどうか、というトライ。

4つ目は、去年枯らしちゃった日本ムラサキ。枯らす前に種が出来てたから、そのを蒔いて育ててみようかと。

あとはお馴染みの一年草たち。バジル、ディル、コリアンダー。こちらは多分ちゃんと発芽すると思うけど、上の4つは発芽するかどうかもわからない、無謀とも言えるチャレンジ。ま、失敗して当たり前って感じですねσ(^_^;)うまくいったらおなぐさみ〜!








3月28日
震災後、いち早く 復活を遂げ、次々に攻めの姿勢で新しい展開を続けている八木澤商店(陸前高田/味噌・醤油製造)が、発酵をテーマにした商業施設を作ったと聞いたので、陸 前高田までお出かけしてみました。その施設の名前は「カモシー」。ローマ字表記は「CAMOCY」でちょっとおしゃれな感じですが、要は「醸し」ですね (^0^)

それほど広くない1棟の中心にテーブル&椅子の飲食スペースがあり、その周囲に和食、デリ&弁当、チョコレート、喫茶&軽食、パン、土産を含む物販などの ブースがあり、フードコート的に利用できるお店です。HPには「発酵テーマパーク」って書いてあったので、もっと広々した空間をイメージしてましたが、 パークというには・・・かなσ(^_^;)

品揃えは個性的で、「ここならでは」の物もあり、雰囲気も良かったのですが、床面積も駐車場も狭過ぎるのが残念かな。特に今日は日曜日だったので、駐車場 に入るだけでかなり待ちました。待ちながら横目で見ていたら、周辺に路上駐車していく人も。。。一人、そういう人が出ると、見る見る間に路上駐車だらけに なるんですね。人の心は弱いもんです。それでも、店側は、駐車場整理をする気はない(余裕がない?)ようでした。

この施設、面白いので、行ってみてもいいと思うけど、行くなら平日狙いでって感じですね。滞在時間も食事込みで1時間半もあれば十分だから、別の行きたいところとセットで考えた方がいいと思いました。








3月25日
一ヶ月くらい前に「苦丁茶」っていう中国茶の茶葉を頂きました。グーティーチャと読むそうです。これね、文字通り「苦い」のです。結構ズシンとくる苦味です。

ところが、苦味の後ろに旨味があって、後口も爽やかで、結構クセになります。しかもね、ストレスの緩和作用があるんですって。初めて飲んだ時、苦いけど旨 い!と思ったぽーにゃん@は、ひょっとしてストレスが溜まってるってことなのかな?・・・うん…ま…、正直に言いましょう、溜まってますねσ(^_^;)

あとね、デトックス効果もあるんですって。腸のお掃除してくれるのかな?わかんないけど。どちらも有り難い効果だし、1本あると一日飲めるので、なかなかコスパも良さそうです。

茶葉の姿は、太さ2ミリくらい×長さ4〜5cmくらいに縒り上げてあって、お湯を注ぐと、その縒りが解けて、概ね1芯2葉の茶葉になります。その葉は普通の茶葉より大きいし、厚みもあるような気がします。

なので、ついつい悪いクセが出まして、この葉、食べられるんじゃないかしら?と思ってしまい、その日の夜にちぎってかじってみました。4〜5煎飲んだ後の 茶葉なので、残っている苦味はわずかで、葉も柔らかくなっているから何の違和感もなく食べることができました。なので、そのまま1芯2葉を丸っと食べてし まいました。で、ね、偶然かもしれませんが、翌朝、結構スッキリ!だったんです。これ、いいかも(*^_^*)

今回、香港から取り寄せているというこの茶葉を20本以上いただいたので、しばらくこの苦味を楽しんでみようかと思っています(^◇^)v








3月23日
ちょっと、ちょっと、脅かしっこなしだよ、この先一週間、震度5強クラスの揺れに注意+マグニチュード7クラスの地震発生確率70%前後って。

科学的な根拠があったとしても「注意してください」っていうだけじゃ、何も解決してないでしょ。地震なんだからさ、どこかに逃げるっていうのも現実的じゃ ないでしょ。だったら具体的に、何に、どう、注意すればいいのか言ってくれなくちゃ、ただの脅しだよ。そう思いませんか?








3月21日
昨夜の地震、晩御 飯食べてる最中にゴン・ゴン・ゴンってすごい音がして、ン?って顔を上げたら揺れだして、「地震だね」って言ってたら揺れが大きくなってきたので、ストー ブ消して、、、先月の福島沖の時は揺れてる最中に停電したので、目で懐中電灯の位置を確認してたんだけど、今回は停電することもなく、時間的にもそれほど 長くなかったので、まぁあまり心配はないかなぁと。

実際、揺れがおさまってから各部屋を点検してみたけど、二階で小さな物がいくつか落ちてたくらいで、ほぼほぼ被害は発見できませんでした。唯一被害といえるのは、食べてる途中だった味噌汁が、お椀から半分くらいこぼれてて、お膳の上がビシャビシャだったことσ(^_^;)

最近の地震って、音から始まって、すぐギュインと大揺れになることが多いような気がする。福島沖もそうだったし、、、昔からそうだったかな? なんかね、昔は小さな揺れから始まって、徐々に大きくなって、みたいな気がしてたんだけど、、、記憶違いかな?








3月19日
明日がお彼岸の中日だから、墓参りを予定してたんだけど、天気が崩れそうなのと、休日だと駐車場が混んで大変なのとで、急遽、本日挙行することに。

お花は用意してあったんだけど、お供えするものが出来ていなかったので、桜餅とかうぐいす餅とか買っていって供えたいという母。あのさ、今、お墓にお供え 置いて来ちゃいけないんだから、買ってって供えるって、結局自分らの口に入る分ってことだよね、と心の中でつぶやいたけど、言っても無駄だから、わかりま したと返事して出発。

ちょっと遠回りになるけど、ご贔屓の「大福屋」に寄って、草餅とぼた餅を購入。いつものように墓参りして、何事もなく帰宅しました。

結果、お昼は焼きそばと草餅、夜はご飯抜きの和定食とぼた餅という組み合わせで、お供えを消費いたしました。美味しいけど、1日2個のアンコモノは、さす がにお腹苦しいよσ(^_^;) 今後はお供えにかこつけた和菓子の購入はほどほどにして頂ければと思うのですが、どうせ言っても聞いてもらえないんだろうなぁと思うので、またしても言葉 を飲み込んでしまうから、ますます腹が膨れます。








3月16日
9年半目の定期検 査。肺周りは特に問題なし。Drが「じゃ次は半年後。10年目の検査ですね。その結果次第で○%X#△」と、最後、なんだかはっきり言わないので、「卒業 ですか」と聞いたら、「結果が良ければですよ。でも再発ってこともあるんだから、ちゃんと検診は受けてくださいね。」と。なんだろう・・・卒業させたくな いみたいな雰囲気。寂しいのかしら?・・・なワケないか。。。患者が減るのが嫌なのかな?σ(^_^;)

この10年、このDrには「患者の自覚がない」とか「タチの悪い癌だったんだから自重してください」とか「なんで肺癌なのに太るの?」とか、突っ込みどこ ろ満載なことを散々言われたんだよねぇ。多分、他の患者さんみたいに悩んだり落ち込んだりしないから、『こいつ、自分の状況分かってるのか?』と心配して くれたたんだと思うけど(^_−)−☆

ま、でも、何はともあれ、半年後、検査して問題なければ、10年通ったこの病院に来ることはなくなるんだろうねぇ。そうなったら、ほんと、心から「ばんざ〜い!」です。








3月14日
3月の声を聞く頃からTV各社がこぞって、「震災10年」とか「あの日」とか言い出した。なんかさ、表現悪いけど、魚の養殖場でパッとエサ撒くと魚が群がって水面がワッシャワッシャになるじゃない。あんな感じだなぁと思ってしまった。

ここ数年だって、風化させないとか、忘れないとか言ってたけど、当日過ぎたら潮が引くようになってたじゃん、どうせ今度も似たり寄ったりでしょって、やや 意地悪な思いで見てたわ。ま、10年だからキー局での扱いは少しは大掛かりだったし、さすがに地元ローカルは3.11だけでパタッと終わるようなことはし なくて、昨夜あたりまでちょっとは引っ張ってたけど、喉元過ぎれば感は拭えないよね。。。

今回のいろいろな震災関連の報道の中で印象に残っているのは、阪神淡路大震災を経験したって人の「阪神淡路大震災の10年後、震災復興はかなり進んだと感じたけど、東日本大震災の10年後はそれとは全く違う印象。復興半ばと言うか、全く進んでない感じがした」という言葉。

多分その印象は間違っていないと思う。町が丸ごと無くなってしまった場合、しかもそれが過疎だったり財政難だったりという問題を抱えていた町だった場合、 インフラを整備したところで、人が戻ってこないから、元通りの町には成り得ないということが、この10年ではっきりとわかった真実なのだから。








3月11日
今日は静かに過ごしたいと思います。

鎮魂でも追悼でもなく、ただ、ただ静かに・・・そして当たり前の営みを粛々と・・・








3月9日
つい最近まで、運 動(or力仕事)した日の夕方くらいから始まっていた筋肉痛。何と今回は翌々日の昼くらいに「あれ、足の筋肉痛くなりそうかも」って思って、何かやったっ け?って、、、。筋肉痛が忘れた頃にやって来るって、聞いてはいたけど、現実になるとちょっとショックだったわ。

思い返してみたら、筋肉使ったのって土曜日だったのよね。日曜日にはどっこも痛くなかったのに、月曜日に痛みが始まって!嘘でしょ、ショックだわ〜と思っているうちにドンドン痛くなって、動きにくくなって、ギクシャクした動きになって、ア〜筋肉痛来た〜!って感じ。

ところが今回はそれだけじゃなくて、今日(火曜日)になってから、背中の左側の腸骨の外側に痛みが出現。これは、ピンポイントなんだけど、動けないほど激 痛で、さすがにマズイと思いペインクリニックを受診。「骨には異常がないから、スジやっちゃったんだろうね」という診断。ブロック注射と鎮痛剤を処方され ました。

年とると、血流が悪くなって、筋肉疲労の回復が遅くなり、硬くなったままの状態が続くとスジがプチッといってしまうことがあるんだとか。これも老化現象の一つかぁ。。。あ〜、ガックリ。

それともう一つ、あ〜あ〜なこと。二週間前にやっと鎮痛剤を卒業したと思ったのに、また服薬生活に逆戻り。ガッカリだわ。これも早く治して薬卒業しなくちゃ。がんばろうっと。








3月7日
ここしばらく、色々バタバタしていたんだけど、それらがやっと一段落して、ホッとしたせいか、まぁ眠いこと眠いこと。一応、昨夜は早めに休んだし、今日も割りとゆっくりノンビリ過ごしたのに、夕飯食べたらマブタが重くて、、、ウカウカしてたら眠っちゃいそうだわ。

今日明日は特に「ねばならない」もないから、寝ちゃっても支障はないんだけどね。なんかこんな時間に寝るのって、背徳感というか、損しちゃってる感じというか、ちょっとダメな気がしてしまうのは・・・貧乏性だからかな?








3月4日
桜餅食べたよ。昨日お雛様だったからね。1日遅れだけど、季節のモノは頂いておこうかなと思いまして。今回食べたのは、生地を薄く焼いてこしあんをクルッと巻いた関東タイプの桜餅。これは、地元で昔から大福や団子を商っているお店のモノを購入しました。

ぽーにゃん@は桜餅といえば道明寺の方が好きなんだけど、ここんチのあんこが美味しいのよ。歩いて数分も行けば道明寺タイプの桜餅を売っているところもあ るんだけどね、そこんチのあんこは惹かれないもんだから、今回は関東風(長命寺?)でもいいことにしようってことで (^◇^;)

ねぇ、桜の葉の塩漬けの香りって、どうしてこんなに魅力的なでしょうねぇ。香りで癒されつつ、しっかりパクパクいただきました。美味しかった。次はうぐいす餅か草餅か、どっちにしようかなぁ(^O^)








3月2日
ポカポカ陽気になったかと思うと、めっちゃ冷え込んでみたり、朝は猛烈に寒くて目が覚めたのに、昼過ぎには春の陽気になってるとか、気温が日替わりどころか1日のうちの変動が10度以上差なんて日もあるんだよね。

この気温変化のせいか、何だか体調がすっきりしなくてね。頭が痛かったりだるかったり。特に、背中の右側がピンポイントで嫌な感じに痛いのが気になって る。そこってさ、癌になった時、はじめに痛くなった場所とニアイコールだから、いや、違うだろうと思うけど、気になってしまうのよね。

ぽーにゃん@は、癌サバイバーに見えないとか、いつも前向きですごいねって言われるけど、そして、それはその通りなんだけど、決して不安がないわけじゃな くて、再発の恐怖は、いくら時間が経ってもあるんだよ、これでも。多分これは癌サバイバー共通の感情だと思う。。。多分、今回も気温差とかのせいでちょっ と体調不良なだけだとは思うんだけどね。













to top

to index



to next