05年4月の稽古帳

4/30

<トレーニングの部>
大きな声で歌を歌った(読みに時間をかけたかったので、今日はこれだけ)。

<読み合わせの部>
かなり端折ったけど、一応、最後まで読み合わせた。何となくキャラが出てきたかなぁ…次回から立ち稽古になります。

 

4/28

<トレーニングの部>
いろいろな歩き方。役になって歩いてみる等・・・何だろう、イメージが足りないのかなぁ? 身体の使い方が未熟なのかな? 日常生活の中で観察する意識が足りないのかな??? 歩き方のバリエーションがない。動作や歩き方からキャラクターを作っていくのは、役づくりのひとつの有効な手段なんだけど・・・

<読み合わせの部>
今日も本役が一人しか来ていなかった。今回のキャストで一番役づくりが難しいと思われる役なので、ちょっとしつこ目にやってみた。

<業務連絡>
来週から毎日稽古になります。日は昼夜のダブルヘッダーです。体調管理に気を配って下さい。

 

4/26

<トレーニングの部>
ひとつの歌をいろいろな歌い方で歌う事によって、歌の表現力に気付いてもらおうと思ったが、チャレンジする人がいなくて、促している間に時間切れ(ーー;) フっきり方が足りないんじゃない?

<読み合わせの部>
なかなか先に進めない。各キャストのキャラクターに対する解釈が、私の求めているものと距離があるのかもしれない。もう一度キャラクターの説明をした方が良いのか?

<業務連絡>
明日、制作会議します。

 

4/23

<トレーニングの部>
歩きながら歌を歌う2。自分の内なるリズムで歌いながら歩き、出会った「モノ」との関係性から世界を作っていく……各人の精神状態が反映されたようで、なかなかバラエティに富んだ反応。こんなにバラバラだとひとり一人に対応するには時間不足。深い所に足を踏み入れた2人にだけサジェストを。その後「母音」の確認。

<読み合わせの部>
う〜ん、どのように説明すれば「豊かな読み」を提示してもらえるんだろう。やっぱり早々に動いてもらった方が良いのかなぁ。

 

4/21

<トレーニングの部>
歩きながら歌を歌ってみた。リズムの変化に応じて気持ちの変化があるはずなんだけど…変わる人と、そうじゃない人、何処が違うんでしょう? 感性? 感受性? 表現力? 内なるエネルギー?

<読み合わせの部>
膨らまいなぁ…先に進まないなぁ…舞台は何でも有りだっていつも言ってるのに。今回のキャスティングは、何でも有りの見本みたいなものなのに、芝居が固定観念に縛られてるんじゃない?何でも有りですよ〜〜〜! そこんとこひとつよろしく。

 

4/19

<トレーニングの部>
インディアンごっこをした。始め、何の目的も作らずに照れくさそうに動いていたので、目的や状況を考えるように指示したら、動きや声が生き生きしてきた。やっぱり楽しむ事が大事。どんな状況も楽しもうとするのが創造の基本。

<読み合わせの部>
キャスト決定後初の読み。毎度言う事だけれど、動きの見えない読みでは、時間を取るだけ無駄。まだまだ膨らみが足りない。具体的に例を上げ、膨らませて来るように指示。

<スタッフ会議>
舞台構成をどのようにするか打ち合わせ。大体の構想をまとめた。

 

4/16

<トレーニングの部>
歌を歌いながらウォーキング。役の違いによるテンポや音色の違いを体感してもらいました。

<読み合わせの部>
任意キャストによる最後の読み合わせ。読みの浅さが目立つが…予告通り稽古後キャスティング発表。とても迷ったのですが、大冒険キャストで行くことにしました。不安と期待が渦巻まくが、みんなのさらなる飛躍を期して、テンション上げてぶっとばそう!

今回はアンダースタディ制をとることにしましたので、併せてアンダースタディも発表。役者が揃わずに稽古が進まないと言う事態を極力減らしたいのと、キャストに入らなかった人にも役を作ると言う体験をさせたいと言う2点から導入に踏み切りました。アンダースタディーの人は勘違いすることなく、稽古に力を入れて欲しいものです。

 

4/14

<トレーニングの部>
複式呼吸とリラックスの確認。

<読み合わせの部>
早くも台詞の抑揚に酔った読みをしている人が出現。あ〜、だからいつも言ってるじゃない「家で本を読む時、声を出さない事」って。なぜ間違った努力をするんだろう…虚しい(ーー;)

 

4/12

<トレーニングの部>
声の響きを自分で聞き分ける練習。自分で自分の声が聞き分けられるようになると、良い声が早く身につくし、コントロールできるようになるんだよ。

<読み合わせの部>
アピールが足りないなぁ。心に響いてこない。やりたくないのかなぁ(;_;)

 

4/9

<トレーニングの部>
ウォーキング、リズムの違いによる気持ちの変化を感じ、感情を声に乗せるトレーニング&球体のイメージトレーニング。

<読み合わせの部>
希望のキャストを募ったが反応が弱い。みんなで選んだ本なのに演りたい役が無いって…どゆこと? みんなの気持ちがわからない・・・

 

4/7

<トレーニングの部>
正しい立ち方、重心の移動等、己の身体に注意を払いつつ移動するトレーニング。

<読み合わせの部>
読み合わせをしたが、台詞が余りにも平たんすぎる。誇張されたセリフ回しが必要なシーンがあるので、急遽「シェークスピアごっこ(?)」をした。

 

4/5

<トレーニングの部>
声のキャッチボールトレーニング。

<読み合わせの部>
ストーリーを確認する意味で、全編を通して読み合わせ。次回は指定箇所をキャスト別に読んでもらい、15日をメドにキャスティングを発表します。

<業務連絡>
稽古は今週から火木土の週3回になります。土曜日は18時開始です。

 

4/1

<トレーニングの部>
椅子にリラックスして座り、自分の声を聞き分ける&開かれた声を探すトレーニング。

<本読みの部>
新たに短編を読み、再考したが、やはり1時間程度の芝居1本でいくことにし、前回絞り込んだ2本の中から多数決で台本決定。次回からキャスト決めのための読み合わせに入ります。

 


to Index
to Top to Next