09年10月のはたけ

10/31

腐敗部分を取り除いて様子を見ていた落花生ですが、5株のウチ1株がクタ〜っとなって枯れ始めました。まだまだ早いとは思うけど、試し堀を兼ねて掘ってみることにしました。

掘ってみたら茶色っぽいアリが豆のまわりに白い卵を産みつけていました。豆を掘り出すと卵もボロボロ出てくる感じ。中味は被害がないみたいだけど、たくさんの卵と走り回るアリにびっくり!

で、収穫した豆は予想通りまだまだ未熟な豆ばかりで、収穫量は両手におさまるほど。これじゃ「タネ」には出来ないだろうから全部洗って、塩茹でにして「初物」頂きました。

未熟な豆ばかりだったけど、一丁前に落花生の味がしました。ちょっとトラぶってますが、何にしてもおいしかったので、ま、いっか(^O^)です。

 

10/30

天気が悪いにも関わらず、結構順調(?)な成長を続けている玉ねぎです。約2週間経ったので、株が3分の2くらい隠れる程度に土寄せをしました。

 

10/29

ちょっと頼もしげに成長している芽キャベツです。

ぽーにゃん@の持っているテキストには芽キャベツは載っていないので、何をしてあげればいいのかわからず、対応は全て自己流なんですが、それなりに育っているみたいです。

先のコトは予想もつかないが、頑張ってくれ!そんな感じで見守ってます(^O^)

 

10/27

畑全体を見てみたら、緑色が「秋」って感じになっているような気がする・・・気のせい?

なんか、ほら、落花生も、オクラも、ちょっと黄色っぽくない? オクラはね、花は咲くけど、実が成長しなくなってるの。もう収穫は望めないのかも(=_=)

芽キャベツはまだ「緑!」って感じだけどね(=^^=)

 

10/25

1週間後のたまねぎです。

ニョキ〜ッと緑の芽(?)が伸びています。

説明書によると来週あたりから土寄せを繰返すことになりそうです。思った以上に成長が早いので、なんだかワクワクです。

 

 

10/23

芽キャベツは徐々にでは有りますが、ツブツブが大きくなっています。何でも収穫の目安は11月頃とのこと。

あと一月足らずでどこまで大きくなるのか、見物というか、心配のタネです(^◇^;)

 

 

10/20

先週収穫したシソの実をしょうゆ漬けにしてみました。

彩りというか、ちょっと余っていたパプリカを刻んで参加させました(=^^=)

市販品と遜色ないと思ったのは生産者だからでしょうか(^O^)

 

10/18

シソの跡地の半分に、ゴミ袋をマルチにして、たまねぎの株を10こ植えました。

この時期から植えられるものって、そう多くはないので、育てるのが難しいといわれているたまねぎに敢えてチャレンジ。

一般的には苗を植えるのですが、何だか、家庭用に開発されたお手軽な株というのがあったので、そちらを植えてみました。さて、ちゃんと育つかな?

 

10/17

こちらはきわめて順調と思われるアイスプラントです。

ここに来てぐんぐん大きくなっていますが、心配事も・・・

ここまで大きくなっているのに、茎はヒョロヒョロのままなんです。まだ縫い針くらい有るかないかという心細さ。

これじゃ、何かの拍子に簡単にコケる可能性も否定できないから「取扱注意!」です。【コメントはこちら

 

10/16

順調すぎるくらい順調だと思っていた落花生の一部に、葉の色がくすんでいる所がでていました。そろそろ収穫のサインかな?なんて脳天気に近付いて見たら、茎から腐敗していました。

もしかして、大雨の後、葉が混雑し過ぎて風通しが悪かったせいかもしれません。

変色した部分を除去して様子を見ます。

 

10/15

オクラ君です。すくすく育って、今、草丈は70センチほどあります、が・・・

害虫被害から立ち直ったと思われたんですが、花は咲くのに実が小さいまま立ち枯れてしまいます。これは気温が低くなったせいなのか、見えない何かの被害なのか、見当もつきません。

今日咲いていた花も、ここ2〜3日で咲きそうな花もあるので、実りは望めないかもしれませんが、もう少しこのまま様子を見ようかと思います。

 

 

10/14

シソの実を収穫して、次のために石灰をまいて耕しました(手前)。

次ぎ、何を植えようかなぁ・・・

 

10/13

青虫クンに喰われ放題で、レース状になっていた芽キャベツ君はすっかり落ちついていい感じです。

下の方の葉っぱは役目を終えて、簡単に外れました。そして芽キャベツになるだろう小さな固まりがポツポツ・・・

これがどこまで育つんでしょうねぇ(^_^)

 

 

10/12

アブラ虫の被害に遭ったパセリは何とか被害を乗り越えて、また少しずつ収穫できるようになりましたが、台風後の冷たい気温にちょっとへタリ気味です。

反対にアイスプラントは成長が加速度的になって来た感じで、3組目の葉が3センチくらいまで大きくなり、4組目の葉っぱも順調に大きくなっています。

 

10/9

雨は大したことがなかったけど、風の強い台風でした。

夕方チョット時間が取れたので行ってみたら、成長の良くなかったシソが2本だけ横になっていましたが、オクラも落花生も芽キャベツも特に被害もなく、無事でした。

シソはそろそろ終わりだよねぇ。白くて小さな花が地面にパーッと散っていました。さて、この後このスペースをどう使うか考えなくっちゃ、だわねぇ。

 

10/7

台風が来ると言うので、夕方になってからちょっと様子を見に。

特にできそうなことはないと思ったけど、前から気になっていた芽キャベツの、虫食いだらけでレースみたいになっている下の方の葉を15枚ほど刈り込みました。

下の方の風通しが良くなるので風が逃げて台風対策になるのか、逆効果なのかはわからないんだけど・・・ま、やってみましたってことで(暗くなったので写真は無しです)

 

10/4

大胆な葉の整理をしたオクラは持ち直したようです。ちょっとホッとしました。新たな花が咲いたり、実がついたりしているので、また収穫ができそうです。

そして、順調に成長を続けているアイスプラントは4組目の葉がチョビッと出て来ました(=^^=)

 

10/2

ショックです(`△´)

残っていたルバーブも根切り虫にやられてしまいました。これでルバーブ全滅です。まさか、こんな形で終ろうとは・・・

春に弥栄の伯父さんから株分けしてもらおうかな(=_=)

 

 

10/1

最近不調のオクラですが、被害が拡大しているようなので、思い切って葉を切り落として、風通しを確保。脇芽も大幅にカットして、中性洗剤と食用油で作った殺虫剤(?)を全体に万遍なく噴霧しておいた。これで沈静化してくれればいいんだけど・・・

 


to Top to Previous to Next