('06)5月7日のくの字 





 <Sabject:休日ってさぁ・・・> 



 今年のゴールデンウィークは今日で終わりです。そういう祝祭日には無関係な生活をしているんだけれど、テレビやラジオで渋滞情報が頻繁に流れたり、特別編成番組があったりするので、ちょっとだけゴールデンウィーク気分になったりはするわけです。

 むか〜しは4月29日の天皇誕生日(昭和天皇)、5月3日の憲法記念日、5月5日の子供日、この3日だけが祝日で、5月1日のメーデーが休みになったり、日曜日がうまい所に入ったりして連休になるとすごく嬉しかったんだよねぇ。

 そのうち「日曜日と祝日が重なった時は月曜日を振り替え休日にします」なんて、何を根拠に正当化できるのかわからないお達しが出されて、ま、誰も「意味もなく休みを増やすとは不埒である」なんてことを声高に言わなかったので、そのまま既成事実として定着。

 定着しちゃうと「連休にならない祝日なんてつまらな〜い」と思ったお役人様がいたらしく、かなり無謀と思える「ハッピーマンデー」なんてことを言い出して、祝日を無理矢理日曜日にして、月曜日を振り替え休日にしちゃったわけです。

  たまたま祝日と日曜日が重なったから月曜日を振り替え休日にしましょうと言うのは、根拠は胡散臭いながらも心情的に「マ、有りかな」と思えるけれど、無理 矢理日曜日を祝日にしておいて、月曜日も休みですってぇのは・・・どうなの? しかもハッピーマンデーなんて呼び方、私としては恥ずかしくって発声出来ま せん(^◇^;)

 で、そのハッピーマンデー法が施行されてから、祝日の意味がすごく希薄になってしまっていませんか? 子供の日 とか敬老の日とか、対象がはっきりしている祝日はまだしも、憲法記念日や文化の日、勤労感謝の日や建国記念日なんて、「ただの休日」とか「連休の中の1 日」になってませんか?

 偉そうなこと言う気はサラサラないんだけど、ゴールデンウィークには憲法記念日があるんですよ。憲法改正が取沙汰されている『今』の憲法記念日にくらい、もう少し憲法のこと話そうよって言う盛り上りがあってもいいんじゃないかと思ったのよ。

 憲法って国の基本姿勢を提示しているモノじゃないですか。自分の属している国が将来に渡ってどういう国であろうとしているのかとか、何を大切にしていく国なのかとか、政治家や官僚だけが考えていればいい問題じゃないよね。

 日本人は昔から「御上の言うことに従う」体質があるので、ついつい人任せにしちゃいがちだけど、主権者は国民ですよ。ひとり一人が自分で考えて、各々の考えを持つことが必須だと思うのですよ。

 最後に、批判されるの覚悟で言うけど、今の与党の憲法改正論をうっかり認めたら、取り返しのつかないことになるんじゃないかという危機感を持っているのよ、ぽーにゃん@は。だから一人でも多くに人に憲法に興味を持って欲しいのです。

 
















 to Top
 to Index
 to Next