企業がTVCMを自粛したために、空いた枠をACの広告で埋めるっていうのは昔からの定石だったんだけど、今回の地震ではほぼすべての企業がCMを自粛しちゃったので、数少ないACの広告が朝から晩まで&どのチャンネルでも繰り返し繰り替えし放送されるという異常事態になって、事情を理解していないパンピーから苦情の電話やメールがACに殺到し、ACがお詫び広告を出し、急遽、豪華有名人を大挙駆り出して「新CM」を作ってオンエアするという、なんだか変な状況になってますね。 ACだって、これほど繰り替えし繰返し作品がオンエアされるなんで想定外だったろうし、オンエアしたのはテレビ局の判断な訳でACのせいじゃないのに、苦情はテレビ局じゃなくACに殺到したっていうのは理解に苦しむし、その苦情に対してなぜかお詫びしちゃうACの立ち位置ってのも良くわからないよなぁと思うぽーにゃん@です。 個人的にいうと、ぽーにゃん@は昔からACの広告って視点がユニークで面白い物が多い(全部じゃないよ)と思っていたので、今回も「見飽きたな」とは思ったけど反感は持たなかったよなぁ。 それにしても事情もわからない人が(直情的に?)電話やメールで不満を吐き出してしまう世の中って、どうなんでしょうねぇ・・・なにやら心の貧しさを感じてしまうんですが、それって『なべかま』ですか?【ご意見はこちらへ】 2月中は天候も落ち着かず、家の事情もいろいろあったので、ろくすっぽ仕事が出来ずにいたんだけど、何とかカタがつきそうだったので、そろそろ仕事に本腰を入れようと思った矢先の巨大地震で、こんな時取材に行っても迷惑がられるのがオチだろうと、てんやわんやになった家の中を片付けたり、ヒビの入った浴室のタイルを補修したり、外れたり曲がったりした雨どいを直したり、破れた障子を張り直したり、ヒビの入ったガラスを樹脂でつなげたりetc ...そんな便利屋さんみたいな事をしておりましたが、そんな仕事は一生懸命やっても1銭にもなる訳がなく、したがって丸々2ヶ月もろくに収入がない状態で、当然のことながら自分の生活が厳しくなってしまいました(>ε<) この状態で取材と言っても難しそうなので、やっぱり何か新しい仕事を探そうとおもい、就活をはじめてみましたが・・・わかってるけど、やっぱ難しいね、この歳で仕事見つけるっていうのは(^◇^;)・・・早速1件「お断り」の連絡を頂きました(~_~;) さ〜て、どうしたもんでしょうねぇ。何か良いアイデアありませんか? 気付いてました?今回の巨大地震の名称が今のところ3種類ほどある事に。 まずNHKが使っているのが「東北・関東大震災」、民放各社と大方の新聞が使用しているのは「東日本大震災」、で保険会社などは「東北地方太平洋沖地震」っていう呼び方をしているみたいです。 神戸の時も、始めは色々な呼び方があったよねぇ。確か「関西大地震」とか「兵庫県南部地震」とか。でもそのうちに名称を「阪神・淡路大震災」に統一しますって発表があったよね。あれって一体誰が決めたんだろう? 気象庁?政府??? 今回はいつ頃統一名称になるんだろうか・・・そして、統一名称はどれになるんだろうか? はたまた全く違う名称になるんだろうか?・・・どうでも良い事で、且つ、ゲスの勘ぐりですが、民放各社とNHKが自分達の使っている呼び方を統一名称にしたいと、水面下で打々発止の「駆け引き」しているんじゃないかと想像している ぽーにゃん@ですが・・・どんなもんでしょう(^◇^;) 今回の震災で、災害伝言ダイヤルって一体何のためにあるのかわからないと感じました。 停電だと、固定電話は受信はできるけど発信はできませんでした(ウチだけ?)。というワケで伝言を録音する事はできませんでした。もちろん停電中はパソコンは使えません。頼みの綱の携帯は通話とネット接続は全く出来なかったけど、メールは10回に1回くらい送れていたんですが、3日目くらいになるといきなり「圏外」になってしまいました(たぶん近所の基地局の蓄電?が切れたのかな)。こんなだからもちろん携帯のネット上の災害伝言サイトへの接続も無理で、当然のことながら伝言はできませんでした。やっと停電が復旧し携帯が繋がった頃にはメールも通話もできるようになっていたので、一度にまとめてドサッと届いたメールに返信する形で、直接安否を伝えたので、災害伝言ダイヤルに伝言する必要も無くなりました。 これは、ぽーにゃん@が住んでいる地域が被害が少ない地域だったからでしょうか? 被害の甚大な地域ではチョットくらいは役に立ったのかな? それとも停電じゃなかったらもう少し役に立ってくれたんでしょうか? ぶっちゃけ、携帯が使えるようになってからしか使えない伝言ダイヤルって、何か意味があるんでしょうか? 回線を混雑させない効果かな? 結局、停電の真っ暗闇の中、何度挑戦しても災害伝言ダイヤルを活用できなかった ぽーにゃん@は「意味ないじゃん、こんなの!」と心の中で罵倒しておりましたが、これって、何か使い方がまちがっていたのかな? 鳴り物入りで、なにがしかのお金(税金?)かけて作り上げた災害伝言ダイヤル、本当に役に立つシステムだったのでしょうか?それとも例によってただの無駄遣いだったのでしょうか?【ご意見はこちらへ】 ま〜ったく、今年は、一体どうなってるんでしょう。年末からめちゃくちゃで調子狂いっぱなしです。滅多にないような大きな出来事がドカンと来て、やっと気持ちが落ち着いたかなと思ったころ、また大きな事にドカンと襲われて、それも何とか乗り越えたかなと思ったら、今度の大地震です。 我が家の揺れによる被害は、まぁ、物が落ちたり、家具が大移動したり、多少壊れたりと言った程度で、家も無事だしケガ人もなかったし、震度6マイナスの割にはたいした事なかったんだけど、電気が5日も復旧しなかったのが予想外に大変でした。 ガスはプロパンだし、水も完全には止まらなかったので、煮炊きはなんとかなったし、暖房は炭と石油ストーブがあったんですが、絶えまなく続く余震の中、ろうそくだけで過ごす夜はなかなかサスペンスフルで、3日も続くと正直うんざりでした。 巨大地震発生から10日(?)経ちましたが、この余震の多さはどうでしょう。最近では震度3や4では動じなくなってしまいました・・・良いんだか、悪いんだか(~_~;) それから行列にもなれました。もともと並ぶのが好きじゃないので、滅多に並ばないのですが、今回はガソリンスタンドにも並んだし、スーパーでも何度も並びましたねぇ。何時間も並んでも思うような成果が得られない事もしばしば。アホくさ〜と思っても、食べ物やガソリンを手に入れるために、情報を求め、行列しなくてはならない・・・並んでる時、高齢の方が「戦後の闇市ってこんなだったんでしょうかね」と言ったのが印象に残ってます。 いろいろ足りない物はありますが、日常生活はだいぶ落ち着きを取り戻しています。ただ被害の大きかったか海沿いの広範囲の町々のことを考えると切なくなります。今できる事は「邪魔にならない事」だと思い、節約、節電、節水につとめ、必要最小限の物だけを買い、慎ましく生活し、何か力を求められた時にすぐに対応できるように心の準備をしています。行動をおこす前に「ただの自己満足」にならないようにと戒めつつ・・・って感じですね。 久々に畑に出動(^◇^;)してみました。年末からの大雪と急ぎの仕事ラッシュでまるまる3ヶ月近くの放ったらかし・・・本当は雪が降る前に土をおこしたり、下の方に枯れ葉なんかを入れ混んだりしておきたかったんだけど、結局今頃になっちゃった(>ε<) 久し振りの畑では、晩秋に埋めておいたニンニクが5センチほど青い芽(?)を出していました。さすがニンニク、生命力強いですね。他には去年植えたハーブ(ペパーミント、レモンバーム、パセリ、カモミール、ルッコラ、ルバーブ)が自力で越冬していました。特にカモミール、すざましい繁殖力を見せつけてます。あまりの広がり加減にびっくりして、思わず間引きしちゃいました。 ハーブをひとあたりチェックした後は野菜エリアの土おこし。スコップを使って2〜30センチの深さまで土を掘り、天地を返します。出てきた石などを取り除いたあと、一番下に去年収穫した作物の葉や枝や根や殻を乾燥させておいた物を入れて、ほぐした土を戻して、大体の畝を作ってしまいました。さ〜て、今年は何を育てようかなぁ(=^^=) あ、そうそう、土を掘り返している時ね、冬眠中のガマ蛙を掘り出しちゃってね、蛙も何が起こったかわからない風で、寝ぼけ眼でキョトンとしているもんだから、ちょっとお間抜けな感じで、思わず笑ってしまいました。このままにしたら、凍えちゃうかもしれないので、畑じゃないトコで日当たりのいい場所に穴を掘って埋めておきましたが、ちゃんと再冬眠できたか、ちょっと気になります(^◇^;) サラ金(って言っちゃいけないのかな?・・・民間金融機関?)からの借入れが、年収の1/3以内に制限されて何ヶ月たったかな? ラジオでは借入れが出来なくて生活に困っている人向けの相談窓口の案内や、東京の弁護士のCMが繰り返し流されているし、銀行なんかは、銀行ローンは収入の1/3の制限を受けないとか、なんだかいろいろ騒がれてますが、国の赤字国債の発行額とか累積赤字とかって、多重債務者のことドーコー言える範囲なのかな?・・・チョロッと聞いた話では国民総生産の2倍以上の借金があるとか・・・個人は無理な借金しちゃダメだけど、国はオッケーって、そういうの、どうなんだろう。 多重債務者を減らそうと言う立ち位置と同じ立ち位置で、国の借金についても考えるべきだと思わない? 関係ないけど、今日って啓蟄だって。どーりでなんとなくポカポカ気分だと思った(イヤ、気温は低いんだけどね、何となく気分が春っぽい感じだったの) ユニクロには「長袖・ハイネック・綿100%」のTシャツがカラフルに揃っているので、そういうスタイルがお気に入りの ぽーにゃん@はとても有り難いと色違いで毎年2〜3着購入して、トータル10枚くらいを着廻しているんですが、ここにきてチョット不満が・・・ このTシャツ、2シーズン目になるとビロビロ伸びちゃうんですよねぇ・・・お値段から言ったら妥当なのかも知れませんが、穴が空いてる訳でも色が褪せている訳でもないのにビロ〜ンとなって見苦しい感じなってしまうって、貧乏人 ぽーにゃん@にとっては許せない感じがするんです。 だいたい ぽーにゃん@は、できれば2シーズンどころか5年10年同じ物を着廻したいのです。お気に入りのパターンで安心して洋服を着ていたいのです。 これって、オシャレさんには理解できない発想かもしれないけど、パラノイア並みに「定番」を大切にしていますので、1〜2シーズン着たくらいでビロビロ伸びちゃうような洋服はちょっとどうかと思ってしまいます。 上野に何年か振りでパンダが来たとかで、ニュースになったり、パンダがらみの新メニューができたりしている様ですね。 結構なお金をかけてパンダ舎をリフォームし、エサも何種類も用意してVIP待遇でお迎えするそうですが、この2頭のパンダさんは「借りている」ので、年間8000万円ほどのレンタル料を毎年中国に払い続けるんですって。 あれほど色々な場面で日本に悪態ついている中国に、毎年そんなにも沢山のお金を払ってまでも借りたいんでしょうか、パンダって。だってさ、国内には何頭もいるじゃないですか。東京にいなければならない理由ってない訳だし。国家財政はめちゃくちゃ赤字なんだから、そういうお金の使い方、もうチョット考えた方がいいんじゃないのかなぁ・・・と思うぽーにゃん@なのでした。
to Top to Index to Next