2年参り(室野松苧神社)

2年参り 31日10時を過ぎた頃から
ぼちぼちと松苧神社に上がりはじめます。
還暦の方々がお神酒を振る舞います

30日の夜から雪が降り始めました。青年会が
階段を上り易くしてくれています。

足元を照らす灯、ありがとう!

区長さん、還暦の方々、ご苦労様!

「お神酒、こんなもんかな?」

「手を打つと踊るな、こいつ???ええと、お願い聞いて!」

太鼓保存会の皆さん「今日の響きは特別だねぇ~」

「ま、ま、飲んでください、私の還暦の厄を持ってってください。」
「えェ、だめですよ。私は遠慮深いんで有名なんですから。」

「ヨイヤサァ~、ヨイヤサ・・・・」太鼓を打ちながら
三六さんの年まちによばれた人達が賑やかに
上がってきましたよ。(でもなんでェ???うちの息子たちが
太鼓担いでんの???)

ブレていますが、雰囲気わかってくださぃ、
三六さんご一行なんですよ。
帰りも、何てったて「ヨイヤサァ~、ヨイヤサァ」

明けちゃって おめでとう!
バンザァーイ!
今年も いい年にするぞぉ~
(お神酒もタップリのようですねェ。)

早く来た甲斐があって空いてますね。
よいお年を!

なんて、聞こえてきそう

青年会

08メニューへ戻る