16年4月の気まぐれしっぽ






<Subject:梅に鶯、松に鶴・・・って花札?>








4月29日
オーストラリアの次期潜水艦の受注ができなかった件に関して、ニュースで、とても残念だという論調で伝えられていたみたいだけど、なぜだろう?

戦争の道具を作るなんて、憲法まげてまでやらなくちゃならないことなんだろうか?中国の横暴に対する抑止効果になるはずだったとか言ってるけど、力と数で ぶちかまそうとしている国に同じ方法で対抗するなんて愚かじゃない?同じ土俵に乗ったら負けるに決まってるじゃない。日本っていう国は、そうじゃない方法 が取れる国なんじゃないの?

唯一の戦争による被爆国であり、地震の際の被害によるメルトダウンを防げなかった国であるわけだし、原子力や力や数の論理の怖さを知ってる国なんだから さ。武力じゃない方法で、争うことなく、世界の調和を図る、そういう働きができる国であるべきだと思うよ。それでこそ祖国に誇りが持てるってもんだ。








4月26日
闘病していた友人が、昨日、旅立ちました。この5ヶ月、ほとんど毎日病室に通い、真面目な話もくだらないおしゃべりもして、笑ったり、叱咤激励したり、抱き合って泣いたり、手を当てたり、摩ったり、、、たくさんの時間を一緒に過ごしました。

事前に手配した通り、葬儀告別式などを一切排し、遺骨を埋葬して、その上に前もって選んでおいた樹木を植えました。いわゆる樹木葬です。彼女が選んだ木は ウグイスカグラ。生育すると、こんもりと繁る様に広がる低木で、濃いピンクの小さな花をつけ、赤くて甘い実のなる木です。草木が好きで、鳥が好きだった彼 女らしい選択だと思いました。

東京から駆けつけた妹さんや娘さんたちが帰るとき「折々、気が向いたら(お花見ならぬ)樹木見に、誘い合わせて出かけましょうね」と約束をして、新幹線口で見送りました。

最後まで元夫(離婚は成立している)のDVの恐怖から、完全に解放されることはなく、怒らせない様に、機嫌を損ねない様にと気を使い、ストレスを抱えたま まではあったけど、それでも、(面会制限をかけて)元夫と会わずに過ごせる病室は、ここ10年で一番落ち着ける場所だといった彼女。もっと早くDVに気が 付いてあげられたら、ガンにならずに済んだかもしれないのにと思うと、それだけは後悔が残りますが、、、

彼女は頑張りました。最後まで彼女らしく、彼女の人生を生き抜きました。だから、頭をなでて、よく頑張ったねとねぎらってお別れしました。









4月24日
100円ショップで「鏡のウロコとり」なる商品を見つけて、駄目元で早速購入してしまいました。

うちのお風呂の鏡、湯垢(?)で真っ白なの。お湯をかけても、こすっても、磨いても全く鏡の用をなさなくなっていて、新しくするしかないのかなぁと思っていました。これが100円でなんとかなるんならラッキーくらいの気持ちだったのですが、これ、なかなかです。

もちろん鏡が全部ピカピカになったわけではないのですが、時間をかけて根気よくこすったら、少しづつ鏡として使える面積が増えました。もちろん風呂の湯気がいっぱい立ち上ると曇りはするのですが、お湯をかければちゃんと鏡に戻ります。

なんだか嬉しくなったので、毎晩入浴時に少しずつ磨いて「鏡」の範囲を広げています。100円ショップ、すごいぞ!σ(^_^;)








4月21日
最近気になっていた鼻濁音。鼻濁音にしちゃいけないものまで鼻濁音にされていることが多くて、違和感を感じていたのですが、なぜ違和感を感じるのか説明付かなくて、不安定な気分になっていました。が、やっと自分の中で整理がつきました。

そもそもは、か行の言葉に接頭詞がくっついた場合、鼻濁音になるというルールなんですが、例えば「カラス」が「明け烏」になると『あけがらす』で『が』は 鼻濁音(半濁音)になる、という具合。ところが「ガラス」は「透明硝子」になって『とうめいがらす』になっても『が』は濁音のままであるべきなのに、鼻濁 音にするアナウンサーが多い。

これ、なぜ鼻濁音にしちゃいけないかというと、硝子が「か」行じゃなくて「が」行だから。最初から、濁音だったものは、接頭詞がついても半濁音にはならない。同様に外相とか学校とか5月とかも鼻濁音にしちゃいけないのに、鼻濁音で発音されるから違和感感じちゃうんだよね。

何でもかんでも鼻濁音にしちゃう人があまりにも多いもんだから、もしかして自分が間違ってたのかしら?とまで思っていたんだけど、間違いの根本がはっきりしたので、あ〜スッキリしたって感じです。これで枕を高くして眠れます(←オーバーです)








4月19日
ほとんどの桜が散ってしまったけど、遊水池の新しい堤防に植えられた若い桜並木が、まだ散り残っているのを見つけたので、写真をとってみました。

肉眼で見るとまだまだショボくて頼りない桜並木だけど、写真にすると、そこそこイケてる感じになるのは、やっぱり桜の生命力の強さなんだろうか。








4月17日
前震っていうのがあるんだね、初めて聞きました。本震と、余震は知っていたけど。

これまでの経験だと、最初の強い揺れ(本震)で溜まっていたエネルギーが放出されて、余震は徐々に弱まっていく感じだったのに、14日の地震のあとは、確かに、強い「余震」が続くなぁと思ってたよ。あれが全て前震だったってことなんだよね?

前震で散々揺すぶられた後に、一番強いのがドカンときたら、人間の造ったものなんか、耐えきれなくなるよね・・・しかも震源地は移動しているみたいだし。これからどんな風になるんだろう。

エクアドルでも同じくらいの大きさの地震が起きたみたいだし。地球全体に歪みやひずみが起きてるのかな?・・・全く科学的じゃないけど、地球が怒っているんじゃないの?なんて思ってしまう。大丈夫か?地球!








4月15日
九州で大きな地震 が起きてしまったようです。テレビを見ていると、どうしても5年前のことを思い出して、心がザワザワしてしまいます。ぽーにゃん@はそれほど怖い思いをし ていないにもかかわらず、こんな有様ですから、九死に一生を得た人や、長い避難所生活で辛い思いをした方々は、大丈夫だろうかと心配です。

そして今、まさに、大変な状況にいらっしゃる被災地の皆さんが、少しでも早く、安心した暮らしができるようになることを祈らずにはいられません。








4月12日
昨 日の空模様はすごかった。満開に近づいた桜の花に、叩きつけるようなミゾレが降りだしたと思ったら、すぐに大粒の雪が舞うような吹雪になり、驚いている と、あっという間にピーカンの青空に! 風が強くて、空の色も次々に変わり、吹雪と青空が繰り返される千変万化のお天気でした。

そして、なんと夜には三日月が煌々と輝きました。知人曰く「1日に『雪・月・花』が揃うなんて、珍しいわね」と・・・そんな風流なもんじゃなかったぞ!と、ぽーにゃん@は心の中でつっこんだのでしたσ(^_^;)








4月10日
なぜか今年は「カラスノエンドウ」が大繁茂。草丈も20cm前後まで育って密集しているので、草取りが大変。下手に引っ張るとぶちぶち切れて根っこが残るし、、、100円ショップの移植べらでグイッと掘り起こすと、移植べらが負けて曲がって、しまいには折れそうになる。

実はすでに2本曲げてしまった・・・これは、園芸店かホームセンターで、丈夫なものを調達しないといけないってことですね。やっぱり100円ショップは便 利だけど、こうなるとねぇ・・・ん? もしかしてぽーにゃん@の腕が悪いからこうなるのかな?・・・う〜ん、その可能性も否めない・・・σ(^_^;)

ま、どちらにしても、草取り(抜き)には、労力と時間と費用がかかります。ガンバレ!自分!!(^_−)−☆








4月8日
桜が咲き始めました。開花宣言出た途端にあっちもこっちも一斉に、しかもあっという間に薄桃色の塊が出現しています。しかもこのところ気温が高め。

今週末はスケジュール的に無理だから、花見をするなら来週末・・・と思ったけど、このスピードじゃ、来週末までもたないかもね。今年の花見、危うし!








4月5日
金、金、金、、、、、日本って、いつからこんな偏った価値観になったんだろうねぇ。

戦前の男尊女卑&軍国主義がいいとは思はないけど、それ以前の日本って、大人たるものは人としての矜持みたいな、一本芯の通った人間がリーダーシップを発揮してたんじゃないんだろうか?

人の上に立つものは一国のリーダーだろうが、地域の首長だろうが、家長だろうが、皆、全体のため、公のためを考えて行動できる人が多かったんじゃないか な?それにひきかえ、今は・・・こんな国、これからどこに向かっていくんだろうかと不安になるばかりで、明るい未来なんか描けないよ・・・ホント、大丈夫 か?日本!








4月3日
突然ですが、胸やけにオレガノが効きます(個人の感想です)。

胸やけしているとき、乾燥させておいたオレガノの葉を5〜6枚くらい、口に入れて噛み砕きます。最終的には飲み込むんですけど、噛み砕き始めた時点で、すでに胸やけが楽になっています。

かなりピリピリ刺激があるし、味としては苦めなんですが、なかなかの即効性です。個人差があるでしょうから、人には勧めないけど、ぽーにゃん@にとっては、今や必需品。たとえば今、旅に出るとしたら、常備薬として荷物に入れるだろうという位、頼りにしております。

今年もしっかり育てて、たくさん収穫しなくっちゃ・・・というわけで、今年の農作業開始しますか。まずは草取りかな・・・σ(^_^;)








4月1日
早くも4月、、、新年度だねぇ。今、この辺は梅の花が盛り。「結構、あちこちにあるもんだわねぇ、梅の木って」と、今年初めて思ったかも。

木が急に増えるってことはないだろうから、ぽーにゃん@があまり気にしたことがなかったってことなんでしょうけどね。

梅は香りとか言うそうですが、車で走りながら「おや、ここにも」とか「へぇ、こんなとこに!」とか思っているわけだから、さすがに匂いはわかりません。 あ、でも、鶯は鳴いてたよ。うるさいくらいに鳴いてたとこもあった。文字通り「梅に鶯」ってやつですね・・・だから?って言われると、オチも何もないんで すけどねσ(^_^;)













to top

to index



to next