10年10月の気まぐれしっぽ
<Subject:山の方からは早くも紅葉の情報が・・・>

10月30日

「オカンの嫁入り」を見て来ました。悪くないけど、違う配役の同じ映画見てみたい。

最近ちょっと思っている事があるんだけど・・・世間の大方の意見とは対極にあるようなので、言い出しにくいんだけど、言っちゃいます。

今、日本で「いい役者」っていわれてる人って「普通、笑わないようなところで笑う芝居をする人」が多いような気がする・・・要は、意外な芝居をする人が「もてはやされて」いるような気がするのだけど、間違ってるかな???

あえて言うと、大竹しのぶさんや、木村拓哉さんが代表例なんですけどね・・・

オカンの嫁入りでも、普通の人は絶対そこで笑わないだろうと言うシーンで、一瞬笑いを差し込んで一呼吸おいて、という「でました!大竹しのぶ!」っていうシーンがありまして、これだよなぁ、これで、全部さらって行くんだよねぇ〜と、ちょっと引いてしまったのでした。

これ↑は、あくまでも個人的な意見ですので、これに関しての反対意見は御遠慮下さい(=^^=)

 

10月27日

さっぶ〜〜〜い!!!何なのこの寒さ、しかも急に!だよ。

昨日の朝、寒くて目が覚めたもん。で、テレビ見たら北海道で初雪っていうし、ローカルの天気予報見たら岩手山初冠雪とかいうし...こんなに温度変化が急激にだと、身体がついていけないよ、まじで。

今日になって、もう我慢できなくて、カーボンヒーター出しちゃいましたが、これだけでは不十分な気がする寒さです・・・まだ10月だっていうのに、なんだかなぁ〜です(=_=)

 

10月25日

はぁ〜〜〜( ‐。‐)=3 今日、とある温泉の取材中に、風呂場でカメラを落として壊しちゃいました。落としてすぐは何とか撮影できていたので、大丈夫かなと思いながらも撮影を続けてたんだけど、一旦カメラをオフにしたら、その後、電源が入らなくなってしまった・・・

焦ったなんてもんじゃない。このままじゃ、撮影した写真が使えない可能性もあるわけで・・・念のため携帯カメラでも一応撮影しておいたけど、ぽーにゃん@の携帯のカメラ、それほど画素数高くないはず・・・正直、こちらも使い物になるかどうか未知数だ・・・

帰宅後、取った写真のデーターをパソコンに移せるか、ドキドキモノでチャレンジしてみたら、何とか保存できたけど、ちょっとボヤっとしている写真が多いような気がする・・・これって、湯気のせいなのか、それともフォーカスが甘くなっちまったのか、データーが壊れているのか、ハッキリわからない。

ま、なんとか、今日の分は記事にできそうなので、問題は明日からどうするかだよね。カメラなしじゃ仕事にならないから、安いのでいいから1つ買うしかないか...あ〜あ、予定外の出費、イタイなぁ(~_~;)

 

10月23日

「ベック」っていう映画を見て来ました。これ、原作はマンガなんだって。近頃マンガを映画化って多いよね。しかもそのマンガ、ぽーにゃん@は全く知らない・・・その前に見た「怪談レストラン」っていうのもマンガが原作だったらしい。

原作を知らないからなのかもしれないけど、現実的な部分と、事件の部分とのバランスが極端すぎて、後味に妙な違和感が残る気がするのよね。

人物とか会話とかはめちゃくちゃリアルなのに、突然アメリカンマフィア(?)みたいなのが現れた(ベック)り、妙な妖怪(?)が出現した(怪談レストラン)り・・・有り得ない事が起こるのはイイと思うんだけど、その起こり方が唐突すぎて芸がないというか、隙間が埋まっていないというか、ちょっと独善的なのか、原作を読んでいれば埋まっている事なのか、その辺が微妙な気がするんだよねぇ。

なんだか二本続けて、こういうのにあたってしまったので、ちょっと目が白黒しているぽーにゃん@なのでした(^◇^;)

 

10月21日

夕べから奄美地方でとんでもない豪雨なんですってね。死者も出ているいらしいし、道路も寸断、通信網も確保できない地区もあるらしいとか。

最近のお天気の乱暴さ加減と来たら、ホント、どうしようもないよねぇ。どうなってるんだろうね。

そういえは、野生のクマが街中に出没してるニュースも繰返されているようだし・・・これも天候の変化のせいみたいだよね。

 

10月19日

明日は2010年10月20日で、つなげて書くと20101020になって、数字の並び方がチョットいわくありげなんだけど、何か面白い事でもあるかな?

10日前の2010年10月10日は、電車のきっぷなんかで「10.10.10」と刻印される物があって、それをわざわざ買に行く人がいたとか、10年の10月10日10時10分10秒に何か記念になりそうな事をするとか、そういう人もいたみたいですが、20101020だと、ややインパクトにかけるんでしょうか?、そういう話はどこからも聞こえて来ませんでした。

次にそういう「盛り上がり」になるのは・・・11年11月11日11時11分11秒・・・かな?(^O^)

 

10月17日

日曜日の夕方、FMで「安部礼司」さんが主役のラジオドラマをやっているんですが、安部礼司っていうのはアベレージなわけで、登場人物の名前がほとんどそういう別の言葉が下敷きになっているんですね。

例えば安部君の後輩の「いいの へいた」クンは「イノベーター」だし、一流企業で出世している安部君の同級生は「かりやいさむ」で「キャリアイズム」、安部君の上司(部長)は「おおばかもん」で「大バカもん」といった具合です。

そんなドラマをポケッと聞いていた時に、そういえば、植木等さん主演の無責任男の名前は「たいら ひとし」だったなァと思い出したのです。「たいらひとし」漢字で書くと「平均」・・・見事に「平均」な訳です。

もしかして、このドラマを企画した時に、それ、意識してたかもしれないなぁとか、思いっきりどうでもいい事を考えたりしておりました・・・これって、何の役にも立たないし、全く生産性もないよねぇ・・・何やってんだか、わ・た・し!・・・ちょっと虚しい気分です(=_=)

 

10月14日

今日は、チリの落盤事故で2ヶ月以上地下に閉じ込められていた人達の救出が無事終了したってニュースで持ち切りでしたね。

それにしても、すごい精神力だよね。もし自分が・・・って考えたら、正気で持ちこたえられるか自信がないよ。もちろん優れたリーダーがいたという幸運もあったんだと思うけど、ひとり1人の忍耐力とか、協調性とか、並み大抵じゃないと思う。

国民性の違いもあるかもね。もし同じような事故で33人の日本人が閉じ込められたらどうなっただろう?鬱になったり、自暴自棄になったりするヤツが出てたかもしれないね。

なんだかね、今回のニュースみながら、自分って思った以上にネガティブでペシミストかも(^◇^;)と思ったぽーにゃん@でした

 

10月11日

今日は地区の運動会でした。またしても班長さんとして動員されました。

こんかいのお役目は、各種目の参加者の頭数をそろえる事。この競技は「○才以上、◇人」とか、種目別に指定があって、それぞれ適した人を必要な人数集めなくちゃいけないわけです。

元々参加者が少ない上に、高齢世帯ばかり(間もなく限界集落ですぜ)になりつつある地区なので、小中学生20人なんて指定されても、いないんですから集めようがありません(=_=)

結局、一日中走り回って、競技に参加していないのに、筋肉痛です。イヤ〜、いい運動になりました(^O^)

 

10月8日

タンパク質の歩く姿を撮影したんですって。マ、本当に「歩く」というのとは違うんだとは思いますが、二股の足状の構造を持つ「ミオシンV」っていう神経伝達物質(?)のタンパク質が、二本の足状のモノを交互に前に出して進んでいる様子が捉えられたんですって。

歩幅(?)は結構な大股だったとか・・・想像するとちょっと微笑ましかったりしますが、その技術力って、すごいねぇ・・・ただただ感服。

遺伝子の解析もどんどん進んでいるし、色々な細胞を作る事もできるようになったし・・・科学はどこまで行くんだろうね。

「科学は技術に繋がって、生活を便利にして、人間が幸福を感じるようになる」という公式が成り立っていたはずだったんだけど、今になると、環境破壊とか、大気汚染とか、遺伝子異常とか、色々な弊害が出て来て、人を幸せにするはずの学問がたくさんの不幸を作り出していたりしていて・・・

それは人間の考えの及ぶところがまだまだ未熟だからなのか、「科学の進歩=幸せになる」という考え方にはじめから矛盾が内包されていたのか、進歩の方向性が間違っているのか・・・何かね、一筋縄じゃいかないような事がありそうな、そんな気がしているんですけど、そんな考えって、おかしいんでしょうか?

 

10月6日

テレビで、「すてき」を漢字であらわすと『素敵』ですが、仇という意味の『敵』という漢字を使っているのはなぜでしょうという問題が出されていました。

確かに『素敵』は素晴らしかったり、優れていたり、好感が持てる人や事柄に対して使う言葉だから、『敵』という文字の意味を考えると不適切のような気がしますが、『敵』とういう字に「かなわない」という意味があるから、「あの人は素晴らしくてかなわない」という意味合いで、『素敵』という漢字を使っているんですって。なるほど〜、ですね。

でもさ、そうしたら、こういう↓↓↓考え方も出来ないかな?

『敵』という字に「かなわない」という意味があるから、「あいつは敵だ」と思った瞬間にもう負けを認めている事になる、とか。←←←これって、屁理屈コネ過ぎ?

 

10月4日

ミントとレモンバームとレモングラスが収穫可能になっているので、フレッシュのハーブティを楽しんでいます。

ミントはスースーしているから飲むとスッキリ感が味わえます。レモングラスはしっかりレモン風味で香りも味もイイ感じです。レモンバームは芳香剤っぽい匂いがするので、ちょっと苦手かも(^◇^;)

3つともそこそこ豊作なので、これからドライハーブにしようと企んでいるのですが、週間予報を見てもお天気がなんだかスッキリしないみたい。秋晴れになるまでもう少し待った方がイイかのなぁ・・・

 

10月2日

茶の間のテレビ、地デジ対応にしてから、そろそろ一年になるのに、いまだにアナログで見ているらしくて、画面の下の方に「2011年7月には見られなくなるので早めに地デジにして下さい」みたいなメッセージが出ています。

アナログとデジタルではチャンネル設定が違うので、新しいテレビが来た時に、ちゃんと大きな文字でチャンネルの一覧を作って渡したんだけど、覚え直すのが面倒なのかなぁ・・・いつまで経ってもアナログのまま。これじゃ、いよいよアナログは終わりですっていう日まで、このままかもね。

ぽーにゃん@的には、ちゃんと地デジ対応してるのに、「早くしろ〜」的なメッセージを見てるのって、ストレスじゃないのかな?って思うけど、ウチの両親はそんなの関係ないみたいなんだよね。大らかなんだかずぼらなんだかわかんないけど(=^^=)

 

10月1日

今日から8年目(たぶん)、スタート!

 


 to Top  to Index  to Next