09年9月の気まぐれしっぽ
<Subject:日照不足の影響が・・・>

9月30日

地区の清掃とか、総会とかの地域活動を、そろそろ引き継げと親に言われ、今年から渋々務めています。そういう団体行動ってとっても嫌いな質なので、できれば関わりなく暮らしたいと思うんだけど、田舎ではそうもいかないし・・・。しかも来年は班長さんだか副班長さんだかが回って来るらしいので、うんざりの3乗くらいな気分です( ‐。‐)=3

そうそう、早速明後日は11日に開催される地区民運動会の準備会に召集されています。運動会なんて、参加したくもないのになぁ(=_=)

 

9月27日

夕べ22時頃、隣の中学校の駐車場がとてもザワついていたので、何事かと耳を澄ましてみたら、どうやら合唱部が大会から帰って来て、そのお迎えの父兄の車が次々に集まって来ているみたいでした。

隣の中学(母校ですけどね)の合唱部はここ数年、常に優秀な成績を取り続けているそうで、ざわめきの中から漏れ聞こえてくる話の感じでは、今回もいい成績だったみたいです。この駐車場での騒ぎは帰って来ての報告会なんでしょうね、きっと。ひとしきり話があって、その場で合唱も披露して、そのあとまた何人かが挨拶しているみたいでした。

結局、すべてが終って父兄の自動車がいなくなったのは23時を回った頃。

近所迷惑といっても、中学の周辺で人が住んでいる住宅はウチくらいなので、うるさいのは我慢しましょう。でもね、中学生ですよ、主役は。生徒も教師も興奮状態かもしれないけど、中学生を23時過ぎまで拘束するってアリですか? 常識ある教師なら、なるべく早く生徒を帰宅させ、休ませることを考えるべきなんじゃない?と思うぽーにゃん@のほうが非常識なんでしょうか?

何だか、うれしくてテンション上がり過ぎて、生徒以上にはしゃいでいる教師の浅ましさを感じてしまって、いや〜な気分になってしまいました。

 

9月25日

朝から庭師さんが入って庭木のお手入れをしていたのは知っていたけど、まさかこんなコトになっているとは・・・ちょっとショックでした。

夕方帰宅した時に、車庫のあたりが何だか妙にスッキリしすぎているような気がして、良く見たら、藤棚がパイプだけになっていた。まさかと思ったけど、藤棚だけじゃなく、藤の木が根元からバッサリ伐られて無くなっていました。

急いでウチに入って、どうしたのと聞いたら、フジは勢いがイイから、蔓がドンドン隣の方に延びていって、いつか隣から文句が来るんじゃないかと思う気が気じゃないから伐り倒してしまったとのこと。

隣への遠慮というよりは、文句いわれたら嫌だからという、先回りの決断らしいんだけど、藤棚の作る「木陰」が好きだったぽーにゃん@は何もそこまでしなくても・・・と、ちょっとした喪失感を感じました。

直径30センチ近くまで育った藤の木なんて、そこここにあるもんじゃないのに、伐ってしまったら2度と戻せないのに・・・などなど、元に戻すことは出来ないとわかっていてもなんだか割り切れない気分を引きずっています。

 

9月22日

昨日は敬老の日で、明日は秋分の日で・・・今日って何?と思ったら、国民の休日だって。知らなかったよ、休日に挟まれた平日は休みになるって法律があったなんて。そんな法律、いつの間にできたの?

シルバーウィークって盛り上がってますが、敬老の日が霞んでしまった気がしませんか? 年寄りのコトなんか忘れて、みんなでレジャーに出かけちゃって、敬老の日じゃなくて軽老の日だって、テレビでいってたけど、いいえて妙って感じ(^◇^;)

 

9月20日

高校の同級会の打ち合わせ。ただ集まりますって連絡があったので、気楽に出かけていったら、実行委員の集まりだったんだって。強制的に実行委員にされちゃったみたいです。

マ、事務的なこと、人出が欲しいことはお手伝いするのも吝かじゃないからいいけどさ、一言言ってから集合かけてもいいんじゃない?ってちょっと思ったわ。

 

9月18日

朝晩、随分冷え込むようになって来たなぁ。残暑とか、暑さの戻りとか、そういうのないみたいだね、今年は。

そう言えば、今年は暑い日が少なかったし、秋が来るのも順調すぎる程早いみたいだし・・・冬は寒いのかなぁ。寒い冬は雪が少ない傾向があるから、冷え込みはきつくても暮らしやすい?さて、どうなりますやら。

 

9月15日

一関シネマの回数券(?)が今年も発売されるって。明日買に行こうっと(^O^)v

市内に1軒だけの映画館で、映画チケット10枚10000円のセットを毎年1回、限定50組くらい発売するのね。有効期限はだいたい10ヶ月。これを買っておくと来年まで、結構気楽にたくさん映画が見られるんだよね。

あとは、なるべくたくさん見たい映画が上映されることを祈るのみ...ってか(^O^)

 

9月13日

今日は「TAJOMARU」って映画を見て来たよ。

小栗旬の芝居が良いってウワサを聞いていたんだけど、ぽーにゃん@的には今ひとつだと思った。激情しているシーン(悲しみでも怒りでも)は何とかそれなりだけど、全体として人物に統一性がないというか、流れが繋がっていないというか、マ、偉そうに言わせてもらうと、そんな感じ。

それは他の役の人もそんな傾向があったから、もしかすると監督の責任なのかもね。

 

9月10日

久しぶりにゆっくり夜空を眺めてみた。東の空に冬の大三角形がくっきり出ていた。こう、なんていうのか、目立っている明るい星って良いなぁとうっとり眺めちゃいました。

小学生の時から使っている、星座早見盤(学研の科学4年生の付録・・・物持ち良過ぎる?(^◇^;))で星の名前を確認。冬の大三角形は「こいぬ座のプロキオン」「オリオン座のペテルギュース」「おおいぬ座のシリウス」だって。

今日は「すばる食」っていうのがあるらしいんだけど、望遠鏡がないと見えないのかな?詳しくは知りません(^◇^;)

冬の空は星がくっきり見えるから、知識がなくてもつい見とれちゃう ぽーにゃん@でした。

 

試写会が当ったので、仕事を早めに切り上げて盛岡までBoo〜n!(^◇^;)

映画は「キラーバージンロード」

テレビで見た予告はとても魅力的だったんだけど、始まってすぐ「ヤッチマッタかな」と思いました。オープニングがメチャ安っぽいのだ。物語の進み方も雑。お金払って見てたらムカついたかも。正直ガソリンと時間かけて見に来る程のもんじゃなかったと後悔しちゃった。

岸谷五郎氏初監督作品だそうですが、やっぱり舞台と映画は違うってことでしょうかねぇ。

 

9月8日
9月6日

「愛を読むひと」って言う映画を見たの。本当の意味で相手の意志を尊重するって難しいなぁって改めて思ったけど、でもでもね、その相手の意志があまり誉めたモノじゃなかった場合も、尊重するべきなんだろうか?

余計なお世話だったとしても、説得して、違う方向に新たな1歩を踏み出してもらう方がその人のためだったとしたらどうなんだろう?

とかとか、いろいろ、何だか納得いかない、妙に、奥歯に何かが引っ掛かって取れないような、もどかしい感覚がズ〜ッと残る映画でもありました。

 

9月3日

小学校の4〜5年時に担任して下さった先生が8月の初旬にお亡くなりになったとの知らせがあり、連絡できる範囲の同級生で、急きょ「偲ぶ会」を開きました。

いろいろな事情があり4〜5年生時の担任と言う変則的な態勢だったのですが、そういう事情も含めて、いろいろ昔話に花が咲き、偲んでいるのか、懐かしんでいるのか・・・マ、どっちでもイイかぁみたいな、そんな緩くて、心地いい時間を過ごして、先生を追悼して来ました。

これをきっかけにって言うのは不謹慎かもしれませんが、近いウチにまた会おうねと言って別れて来ました。

 

9月1日

梅雨明け宣言もなかったし、長雨だったし、暑いぜ!って言う日もそれほど多くなかったので、当然と言えば当然ですが、どうやら日照不足のため農作物にかなりの影響が出ている模様です。

野菜は高騰していますし、稲の作柄もあまり芳しくないようです。

え、ぽーにゃんの畑? え〜、それに関しましては、天候のせいなのか、技術の無さなのか、判別が難しいので、なんとも申し上げられません。ただ、落花生は予想以上に成長を続けているので(徒長で無ければ)かなりの収穫が見込めるのではないかと・・・ま、掘ってみる迄はわかりませんが(^◇^;)

 


 to Index  to Next
 to Top