07年10月の気まぐれしっぽ
<Subject:今年も、きのこが、とれないの(=_=)j>

10月30日

「あったかお鍋プレゼント!」って、鍋をくれるの? 鍋の中味くれるの? \(^o^)/

「このままでは食卓から魚が姿を消してしまうかも」って、魚、生きてる? 「魚の姿が消えてしまうかも」でなきゃおかしいんじゃない?

「今日もたくさんメールをくださり、ありがとうございます」の「くださり」って、日本語として正しいの? ぽーにゃん@的には違和感あるんですけど・・・

 

10月28日

河童のクゥと夏休みを観て来ました。今日9時から1回だけと言う、メチャクチャ限定の上映だったので、本当は寝坊したい日曜日なのに、普通に起きて映画館に行って来ました。

子供用のアニメっぽいけど、子供だけじゃなく、大人も観たほうがいいというウワサを聞いていたんだけど、確かに子供じゃなくて大人が観た方がいいものしれない映画でした。

人の商業主義とか、マスコミのばか騒ぎの愚かしさとか、いじめの事とか、命の事とか、結構いろんなことを声高にじゃなく、でも含みがある感じでたくさん詰め込まれてる映画でした。一見子供用と思われるこういう映画に、こんなにいろいろ詰め込んで・・・子供の潜在意識に働きかけようって作戦かしら?・・・でも、前の席に座っていた子供は途中で飽きて椅子の上でドンドン弾んでましたけどね(^◇^;)

</TD>

10月26日

余計なお世話だけど、このキャスティングはどうよって気になっているのは、ウェンツ君の歯磨き粉のCM。

言っちゃぁなんだけど、ウェンツ君って、口元だらしないのに、歯磨き粉の宣伝だとどうしても口元に目が行くじゃないですか。キャストにとっても商品にとっても逆効果だと思うんですけど、どうなんでしょうねぇ、その辺。

ま、ほんと〜に、余計なお世話ですけどね。

 

10月24日

今年も来ましたよ〜、白鳥が。夜中にすごい声で鳴きながら渡って来るんですよねぇ。何度聞いても夜中の白鳥の声は不気味です。

始めて聞いた時、何ごとだろうと思いましたもの。それが白鳥の声だと知った時、その姿とのギャップにびっくりでしたよ。今はネ、まぁ、冬の使者って感じで「来た、来た!」って思いますけどね。

もう1つ、冬の使者→→→目が乾きます。かなり乾いて来ました。疲れて来ると、まばたきのたびにピュキみたいな音がします(^◇^;) ドライアイ傾向ですね。これから、ちょっと大変です(=_=)

 

10月21日

昨日の誕生日にはたくさんの人にお祝メールやプレゼントを頂きました。ありがとうございますm(_ _)m深々。

去年はすっかり忘れていて、父に指摘されて大慌てした我が母も、今年はちゃんと覚えていてくれたらしく、恒例の茶わん蒸しを作ってくれました。

我が家では誕生日にケーキを買ったりプレゼントをしたりというイベント事はいっさいなく「晩ごはんに好物が出る」、みんなはそれに付合うと言うことになっています。

ぽーにゃん@の誕生日メニューは「茶わん蒸し」になっております。しかも、極力具のない茶わん蒸しが好物です。今年は拾ったばかりのギンナンが10個程入っていました。具はそれだけでしたので、かなり理想に近い茶わん蒸しで、大満足のぽーにゃん@でした(^O^)

 

10月19日

不思議なラーメンやさんに連れて行ってもらいました。細い路地を進んで、何もない空き地に車が停りました。

グルっと見回してもお店らしいものはまるっきり見えなかったので、ここに停めてどこかに行くのかと思ったのですが、案内されたのはその空き地の奥の普通の家。暖簾があるわけでもなく、看板も表札の1つもない家の引き戸をあけると!!!飯場の食堂みたいな雰囲気でした。

4人がけのテーブルが6つと、小上がりに4人がけの座卓が3つ、そして、イキが良くって口の悪いおばさんがお客に向かって命令していました。(一人で来たお客さんに「ハイ、そこの一人!あんた、そこに座る」なんて、指差して命令してました・・・聞いている方が恥ずかしくなって、隠れて苦笑い、です)おばさんの言うこと聞かないとラーメン食べさせてもらえないらしいです(^◇^;) こういう「オレ様」な店、バルブ期によくありましたよ。何だか懐かしい感じで笑っちゃいました。いえ、笑うしかありませんでした。

それでも、このラーメンが食べたいと毎日行列もできるそうです。今日はちょっと早い時間に着いたので行列しなかったのですが、食べ終って出て来たら30人くらいの行列になってました・・・タッチの差?

で、ここのラーメンですが、メニューは普通と特製の2種のみ、あとは普通盛りか大盛りかだけ。ぽーにゃん@の注文は当然「普通の普通」・・・味はね、まずくはないけど、何故そんなに人が集まるのかわからない、そんな感じ。だって油が・・・(脂じゃなくて油、です・・・なのに、メチャもたれます。)

何の説明も御託もなかったので、匂いと味で判断すると、どうやら「焦がしねぎ油」のラーメンらしいんです。確かにこの辺で焦がしねぎ油を使っている料理屋はないみたいなので、その香ばしさや旨味は魅力的なんですが、だからといって、あのおばさんに偉そうに命令されてまで食べたい程の味かと言うと・・・、ぽーにゃん的には「ざけんなよ」でした。正直、もう食べたくないランクです。

人の好みはいろいろだなぁと、また、改めて思いました。

 

10月17日

福田さんが首相になって、喋っている姿や発言を(テレビを通して)よく目にし、耳にするようになって、改めて感じてるんですが、この人の話し方って、メチャクチャ嫌みったらしくありませんか?

何だか、どんなに笑顔で話していても、虫酸が走りそうになるんですよ、ぽーにゃん@は。偏見かなぁ〜?

なんちゅーの、高みから人を見下ろして、小馬鹿にしている感が・・・今はまだ猫かぶってるけど、それでもいや〜な感じは色濃く漂っているので、そのうち薄ら笑いを浮かべながら「あなた達、ばかですねぇ〜」みたいなこと言い出すんじゃないかなぁ・・・

え? 勝手な想像しすぎ?・・・あ、うん、まぁ、そうかもしれない・・・ただそんな「感じ」がするだけで、なんの根拠もない話だから。想像が外れてれば、その方がいいことだしねぇ(^_^;)

 

10月14日

久しぶりにマフィンなんぞ焼いてみました。バターの代わりにサラダオイルを使うのもありよって聞いたので、やる気になりましたの(^_-)<☆

その昔、良くマフィンを焼いていた頃は紅茶味とかココア味とかにしてたんだけど、今日は何味がいいかなぁ・・・と、冷蔵庫を漁っていたら生姜発見。と言うわけで、今日はジンジャーマフィンに決定。すりおろした生姜と、ブラウン系のシュガーで、ちょっと小さめのカップで作ってみました。

サラダオイルを使ったほうが、まぜる手間が少なくて、簡単度アップ。ジンジャーマフィンはさっぱりしてて香が良くって美味しいですよ。

ふわっと感が少し足りなかったけど、小さなカップはちょっとつまむのにちょうどいいサイズだったので、オレンジジュースとセットにして美味しく頂きました(∩.∩) 満足です。

 

10月12日

健康診断でした。ぽーにゃん@は国保本人なので、市の検診を毎年受けておりますが、一昨年合併してからこっち、検診内容が貧弱になっています。

議員さん達は自分達の給料は上げたくせに、市民サービスはお金がないって言ってどんどん規模を縮小しているんですよねぇ。

お金がないんだったら、まず自分らの取り分減らしなさいよ、地方自治体も国も。豪華議院宿舎や議院会館作ってんじゃね〜ぞ!・・・あ、取り乱しました(^◇^;)

 

10月10日

「ゆずこしょう」っていうものがあるって事を最近知りました。九州の方では普通に使われている「調味料」らしいですよ。

たまたま九州フェアみたいな催しに出くわして、つらつら眺めていたら件のゆず胡椒を見つけました。一瓶500円と言う手頃な値段だったので、買ってみたんですが...どうやって食べたらいいのかわかりません。

で、取り敢えず舐めてみたんです。もうね、なんと申しましょうか、めちゃくちゃ辛いんです。これ、胡椒の辛さじゃないです。そこでラベルを見てみたら、原材料はゆず皮、青唐辛子、食塩。メチャクチャシンプルな原材料です。そうだよねぇ、この辛さは唐辛子の辛さです。なんだか納得しました。

でも、どうやって食べるのか見当がつかないので、食いしん坊ブログ仲間に聞いてみました。そうしたらいろんなものにつけて食べるんだって言うんです。おでんとか、焼いた肉とか、うどんに入れても美味しいよって・・・ふ〜ん、ってことは、辛子とかワサビとかの要領で使えばいいのかなぁって感じ?

これからいろいろなものにつけて、食べてみようと思います。

 

10月7日

「てにをは」とか「謙譲語」とか「鼻濁音」とか、変な日本語、たくさんあって気になる。

特に鼻濁音は、岩手だけじゃなく、中央でもめちゃくちゃになっているらしく、NHKも民放キー局も、テレビもラジオもめちゃくちゃな人だらけ。もうね、こうなったら、鼻濁音の記号をきちんと決めて書き表わすようにした方がいいんじゃない?と思う。もう危機的状況だもの。

鼻濁音は「か゜き゜く゜け゜こ゜」って表記することもあるんですが、これをね、もっとポピュラーにして、か行の濁音と鼻濁音を書き分けるようにした方がいいんじゃないかなとね。ま、面倒臭いけど(^◇^;)

あと、今すごく気になっているのは格助詞の「が」が出しゃばっていること。本来なら「を」とか「に」を使うべき所を全部「が」で通している文章が、雑誌とか広告のコピーとかにすごく増えてると思うの。多分始めは強調とか、新しいリズムとかで「わざと」した使い方だったのに、正誤の区別がつかない世代になって、間違った使い方が定着しちゃったのかなぁと・・・

定着したら・・・それはそれで正しいって事になってしまうの? ぽーにゃん@はまだ違和感!!!なんですけど・・・編集者の人にお願いしたいの!どうか正しい格助詞の使い方を思い出して、若い人にちゃんと教育してやって下さい。でないと読みにくくてしょうがないから。

 

10月4日

ニュースで「教員免許更新制度」について報じていた。

何だか10年ごとに講習と試験を受けて、一定レベルに達しないと教員資格を剥奪されるんだって。まぁ、今かなり問題視されている、教える能力のない教師に対する対策なんだろうけど、どうなると思う?

反撥買うのを承知で言うけど、今時の「保身にキュウキュウしている教員」は、そんなふうに資格試験が目の前にぶらさがったら、教え子の事なんかぶっとんで、資格試験の方に夢中になってしまい、子供達は今以上に放っておかれたりして、なんてことになりませんかね?

机の上だけで頭をひねくり回している、文部省の“高級”なお役人には、その辺の事はどんな風に見えているんでしょうねぇ・・・身の回りのことも見えていないみたいなのに、己のしていることの未来が正しく見えているとは思えないけどねぇ・・・って、言い過ぎですか?

 

10月2日

うっかりしてましたが・・・・この『ぽーにゃんのしっぽ』は昨日から五年目になりました。

こんなペースで丸4年、ポヤポヤ続いてますねぇ。あの頃「猫も杓子も」こぞってホームページを立ち上げていたんですよねぇ。同じ頃始めたサイト、ほとんど動かなくなったり、姿を消してしまったりして、ちょっと淋しい気もしますが・・・みんないろいろ都合があるんだし、しょうがないよねぇ。

ぽーにゃん@は小さい頃から作文苦手だし、日記なんて書いたことないし、ホームページ作ったって書くことないよと、一度は途中まで作って放り出したんだけど、周りにそそのかされて(^◇^;)、何とか作り上げてアップしたのが2003年10月1日でした。それから4年、続けることの大変さを思い知りました(^_^;)アハハ

正直ね、しんどいのよ、コツコツ更新するのって。疲れてる日もあるし、眠い時もあるし、書くことない日もあるし...。そんな毎日の積み重ねでここまで来たのさ。最近は結構、肩の力が抜けてきたので、こんな感じなら、これからも続けていたるかもしれないなぁと思いはじめています(^O^)v・・・ま、無理しない程度にね、ポヤポヤと、ですけどね(^_-)<☆

 


 to Top  to Index
 to Next