使っている枕はビニールビーズが入った枕なんだけど、この袋が汚れてきたのでなんとかできないかなぁ・・・って、枕を見ていたらピン!と閃きました。 この大きさ、洗濯ネットで代用できそうな感じ。早速100円ショップへ行ってみました。100円ショップの洗濯ネット、思ったよりバリエーション豊富で、希望通りの大きさのネットをゲットできました。 で、ビーズをネットの中へ移してファスナーを締めて・・・思った通りピッタリ!でいい感じY(^O^)Y これ、通気性も滅茶苦茶いいし、カバーかければ完璧!ですっ!!! このアイディアは、ぽーにゃん@的に大満足で〜す。 あ、真似してもいいよ(^_-)<☆ ぽーにゃん@のお気に入りのミネラルウォーターはVittel(ビッテル)なんですが、ちょっと値段が高めなので、最近はevian(エビアン)を多く買っています。どちらもフランスの硬水で、硬度はVittelは307で、evianが291です。 ところが最近、同じような硬水で、お安いミネラルウォーターをみつけたのです。普通ミネラルウォーターは1.5Lですが、これは2Lで、そのうえお値段も50円くらい安のです。量が多くて安い!ねっ!お得感いっぱいで、すっかりお気に入りです(^O^) その名はCRISTALINE(クリスタリン)、やっぱりフランス産の硬水で、硬度は310。ナトリウムがちょっと多めな気もしますが、口当たりもいいので、しばらくはこれを愛用しようと思っています。Y(^O^)Y 極た〜まにだけど、新幹線に乗ることがあって、その時、かなりの頻度で不愉快な思いをするのね。たいていは後ろに座っている人の非常識な振る舞いに起因することが多いんだけど。 新幹線の座席って、前の椅子についているテーブルやポケットを自分が使うよね。前の人に迷惑かけないように、静かにテーブルの出し入れをしたり、ポケットにモノを出し入れする時もそっとするし、ましてや足を伸ばして椅子に押し付けるなんて、思いもよらないことだよね、普通は。 ところが、最近はいい大人がテーブルをガタン!と出し入れしたり、前の背もたれを蹴飛ばしていたりと、目の前の椅子に他者が座っているということを全く認識していないかのような、信じられないことをする人が結構いるのに驚いてしまう。 前の椅子に「人」が座っていたとしても、背もたれが高くてその姿はほとんど見えないよね、たいていのの場合。見えない他者の存在を意識するのは難しいのかな?・・・たしか、4歳児までは目の前にあるものしか存在を認識できなくて、視界から消えた瞬間それは無になるってことを、昔習ったんだけど・・・今の大人は4歳児以下の認識力しか持ってないってこと? あ、まわり関係なく大声(しかも聞き苦しい内容のことが多い(~_~;))で、喋り続けている女性グループも、どうかと思うけどね。 公共の場でのルールって、そういえば最近習わなくなってるのかもね。こういうトコからも、大丈夫か?日本!って感じがするよねぇ。 昨日、一日中ダラダラと雨が降っているなぁと思ったら、梅雨入り宣言が出たらしい。とうとう来たかぁと思ったら、さっきの天気予報で、明日から又ピーカンんらしいって・・・今年の梅雨は2日だけなんてこと(は、ないとは思うけど)になったら・・・夏の水不足が怖いよねぇ(>ε<) 英語と日本語の差って、いろいろあるんだけど、今日は「つなぎのと(=and)」の略しかたが逆だと言うことに気がつきました・・・いまさら、ですか?(^◇^;) たくさんの単語をつなぐ時(○と○と○と○・・・みたいな時)に、日本語だと「○と○、○、○・・・」という感じに略しますが、英語だと「○、○、○・・・and○」っていう風になる・・・みたい(←語尾のぼかしは、英語詳しくないので自信がないから、曖昧にしておこうという、逃げの姿勢です(^◇^;)) ま、ようは「と」は最初につくのに「and」は最後につくよねってことに気がついたのぉ〜!ということです。以上っ!(^O^) 父のリクエストで山の中の喫茶店(風聞園)へ。マ、父の日ですからね(^_-)<☆ ちょっと言うこと聞いてみました(^_^;) このお店は喫茶店と言うより山の自然と古民家の趣とを楽しみに行くというか、少し変わったお店なので、くつろぎに行くというより「くつろがせて頂きますと言いながら、帰りに気がつくと肩凝ってました」みたいな、なんだかよくわからない緊張感のあるお店です。 メニューも入園料と称した「デザートセット(白玉ぜんざいとかムースとかのスウィーツとクッキーとコーヒーor紅茶)」と「数食限定のおにぎり御膳」だけらしいのです(←なぜ断言じゃなく推量かというと、メニューというものが見当たらなかったからです。) みんなありがたがっているみたいなのですが、へそ曲がりぽーにゃん@は、妙に勿体つけて、何が目的なのか、さっぱりわっかんなぁ〜い(?ι?)って感じです。 その証拠に、隣に座ったおばさんは雰囲気に飲まれるタイプらしく、お店の人と話す時、緊張して変な丁寧語になってしまっていて、内心クスクスものでしたよ。なかなか面白い体験でしたけどね(^_-)<☆ 「発毛」のCMでアッコさんとシンスケさんがDJブースで喋っているのがあるんですが、最近、あの、わざとらしさが気になって、気になって仕方ありません。話の流れにも微妙に無理があるしね。 アッコさんとシンスケさんを使うんだったら、もっといい使い方があったんじゃないの?って、余計なこととは思いつつ、突っ込みたくなるのです。 演出の人に力がなくってダメ出せなかったのかなぁ? タレントに時間がなくって苦肉の作だったのかなぁ? 制作の人にアイデアがなくてやっつけだったのなぁ? などなど、いろんな不幸なシチュエーションを想像させられてしまうのです\(^o^;)/ 暑くなってきたので、ビールのCMが元気ですねぇ。この頃の売りは「新鮮さ」かな? 「鮮度を大切にしているから工場から店頭まで3日」って言ってました。でも、その後どうなるの? お店から家庭に行くまで何日?家庭の冷蔵庫には何日くらい入っているものなの?ってなこと考えると「工場から店頭まで3日」にどのくらい意味があるのかなぁって考えてしまう ぽーにゃん@は、やっぱへそ曲がり?(^◇^;) お天気がよくて、風が気持ち良かったので束稲山(たばしねやま)にある、西行桜の森に行ってきました。 桜は当然終っていたし紫陽花はまだ蕾みだから、森林浴ぅ〜なんて言いながら散策ルートを歩いていたら、広葉樹の上の方に白い花が咲いていました。ご存じでしょうか?・・・この花は「やまぼうし」と言います。 先月、ひょんなことからこの花のことを聞いて、写真を見せて頂き、きれいな花だなぁと思っていたのですが、ここで出会えるとは・・・実際に咲いているのを見ることが出来て、とても嬉しい出会いでした。 コムスン認定取消しだって。今、在宅支援を受けている利用者の人達に不都合が起きなきゃいいけど、国はその辺どこまでフォローできるのかねぇ。 国はもともとシッポきりで、福祉で金儲けしたい人達に押し付けちゃったんだよね、介護を。だからさ、企業の方も、少々荒っぽいことしても国の尻拭いしてるんだからお目こぼししてくれるさみたいな、開き直った遣り口だったよね。ところが国の方はここに来て、それ、ダメですからって急に手のひら返したみたいですね。 いろんな所でいろんなコメントやら、インタビューやらやっているけど、昨日、一昨日あたりのトップの発言は悪いことしてるって思ってない発言だよね。ズルして誤魔化してこずるく金を引き出して、しかも引き出した金は税金でと・・・そういう金儲けしてたのに、妙に堂々としてたよねぇ・・・国の方針が変わったのに気がついてなかったのかも。数日の内にこの人の発言、変わって来るんじゃないなぁ・・・ 夜に突然大雨になって、頭の上でゴロゴロ、ゴロゴロ・・・雷が落ちてきそうな気配はなかったので「結構派手にやってますねぇ。」なんてお気楽に思いながらパソ打ってました。 その時です!ピカっともガラっともいってないのに、一瞬画面がピシッていって収束してすぐ戻りました。冷やっとしたけど、問題なく動くみたいだし気のせいだったかな、と思うおうとした瞬間気がつきました。さっきまでついていたラジオが落ちてました。 上空に雷雲はあったみたいだけど、音も光もなかったのにパソは揺らいだ程度で、ラジオがダウンって、どんな現象だったんだろう...ちょっと不思議な体験でした。 コマーシャルにつっこみたい!!(^O^) 久しぶりにつっこみたいCMみつけました。 水虫薬のコマーシャルで、奥さんが会社に飛び込んできて「アナタ大変、水虫の弱点は1つじゃないんですって」っていうやつです。 会議中とおぼしきご主人のところに奥さんが飛び込んで来るっていうのも非常識ですが、ぽーにゃん@が突っ込みたいのはその後です。 会社から一変、薬屋さんらしい所でこの夫婦が並んで「2ケ所、ボ〜ン!」って言ってるんです。この流れ、意味ないんですけど、お気付きですか? まず「弱点が1つじゃない=弱点が多い=治療しやすい」ってことじゃないんですか?ね。ホントにそうか?・・・つぎ「2ケ所、ボ〜ン!」しても、多数の弱点を攻めたことにはならないと思うんですけど、ね。何だか意図が矛盾してるみたいな気がするのは ぽーにゃん@だけでしょうか? 早いな〜、もう6月ですよぉ。衣替え済みましたか? 言ってる本人=ぽーにゃん@は衣替えって何?状態です。ま、掛け布団は薄いものに変えましたが・・・あ、ニットものはクリーニングを済ませてしまいましたネ、さずがに。その程度です。皆様はいかがですか?
↑
山の中でみつけた木いちごです。可愛いので1個だけ失敬してきました。食べたら「ほうずき」みたいな味でした。
to Top to Index to Next