| | | | | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | | | | | |
| | | | | 06年3月の気まぐれしっぽ | | | |
| | | <Sabject:さるカニ合戦のカニ?・・・かしら> | |
| | |
| | | 3月31日 | 年度末・・・と言っても、棚卸しも決算も関係ない部署にいる ぽーにゃん@には、別段変わったこともない。 今月はラジオネタを1つも書いてなかったなぁと気が付いて(書かなくても別に問題ないんだけど)、末日に1つ。 キャッシングのCM(ラジオでもテレビでも)、最後に「ご利用は計画的に」って言うよね。なんだかの規制が強化された時、各社一斉に取って付けたように言い始めたフレーズだと記憶しております。 それの何が引っ掛かるかと言うと、お金を計画的に借りたり使ったり出来る人は「高利」なんか借りないんじゃない?と言うことなんです。もうその時点で矛盾を内包しているのではないかと・・・マ、そんなことを軽〜く思っているわけです。 | |
| | | 3月28日 | 庭に「鷺」らしき鳥が現れて、池にいる金魚を食べているらしいと・・・ 私も見ちゃいました、鷺らしき鳥。ちょっとグレーがかった青味のある鳥で、羽を広げたところは1メートルくらいありそうな、きれいなフォルムの鳥でした。フワッと庭に降り立って、池を狙ってました。窓を開けたら、その音に驚いたらしく、北の方に逃げて行きました。 池には誰かが勝手に放していったらしい金魚が、いつのまにか増殖して、鯉と仲良く(?)同居していたのです。たくさん居た金魚の姿が、今はほとんど見えません。さすがに鯉は獲物としては大きすぎるらしく、取られてはいないみたいですが・・・ どうやら我が家の庭は「えさ場」として認識されたようです。きれいな鳥だけど、金魚を狙われるのは迷惑ですねぇ。さて、どうしたもんでしょう。 | |
| | | 3月26日 | 昨日はちょっとした「音楽三昧」の日(^◇^;) 夕方から10代の子達のクラシックコンサート(声楽&ピアノ)。その後、遅めの晩ご飯を食て、23時58分スタートのイベントへ。こっちは20代の子達中心のクラブイベント。DJとラッパーがすごいボリュームで狭い空間を盛り上げて、フロアには思い思いの方法で楽しむ若者達がギッシリ。 表現方法は違うけど、どちらも今自分ができること、やりたいことを、自分達でやったという点で、微笑ましかったし、応援したいと思ったし、一緒に楽しい時間を過ごすことができました。 こういうエネルギーのある「ワゲスタヅ(=若い人達)」が(少数ながらも)ここにいるって、嬉しくて心強いなぁと思ったのでした。この子達がもっとイキイキと生活できる町にするために、大人は何をすればいいんだろう、私には何ができるんだろうと・・・ | |
| | | 3月23日 | 香茸(こうたけ)ご飯!!!イェイ!美味しかったぁ〜〜〜。 先日、種山高原の産直で「乾燥香茸」がメチャ安価だったので、どんなもんかしらと半信半疑ながら買って来たの。それを炊き込みご飯にしてみたら、あの独特の味、香り、歯ごたえ、どれもこの辺の高いものに比べて遜色なく、美味しくできました。 いくら食べても飽きないよぉ・・・というわけで、今日は3食とも主食は香茸ご飯でしたが、毎食ニマニマしながら食したのでした。残念ながらもうお釜はカラです。もっと食べたかったなぁ(^o^;) | |
| | | 3月21日 | 黒い綿棒って、ご存じですか? 今さら何言っているんだと言うムキもございましょうが、あるんです、黒い綿棒が。 ぽーにゃん@は綿棒で耳掃除をしているのですが、黒い綿棒で耳かきをすると、達成感(?)があるのです。「耳あかがとれた!」というのが、普通の綿棒よりもハッキリと目に見えるわけです。マ、実際のところは、綿棒が白かろうが黒かろうが、とれてる量に変わりはないはずですが、「目に見える」と言うのがミソなのです。 ドラッグストア、コンビニ、百均にも売っているみたいです。ささやかな達成感をお試し下さいませ。(まわし者じゃありません(^O^)) | |
| | | 3月19日 | 寝溜は出来ないといわれていますが、後払いはできるのじゃないかと思う今日この頃・・・ すっかり宵っ張りになって、就寝時間が遅くなり、睡眠時間が5時間を切ってしまう週日の埋め合わせをするように、週末爆睡しております(^◇^;) もう、土曜日なんかほとんど寝てばかりです・・・これを「睡眠の後払い」と称しております。 | |
| | | 3月16日 | ラジオのスポット番組で「マナーアップ講座」っていうのがあるんですが、「へェ〜」っていうより「へっ?」っていう方が多いんですよねぇ。これって私が非常識って事でしょうか? 新社会人に向けたマナーの中に「化粧は必須、ただし厚くなり過ぎないように」っていうのがあって「ノーメイクは常識を疑われる」って・・・社会人ゥン十年やってますが、ほとんどノーメイクで過ごしている私としては・・・ だいたい化粧って、女に自立の道がなく、男に選ばれるしか生きる術がなかった時代に、少しでも価値を高くしようとして始めたもんじゃないのかな?(シャーマンの儀式としての化粧から始まったということも聞いたことはあるけど)。メスが選択権を持っている鳥や昆虫は、オスの方がきれいな羽や色彩を身に付けてるじゃない? ま、「化粧しないと人に会えないわ」という、化粧中毒症状もあるみたいだけどね。だからといって「化粧は必須のマナー」っていうのはどうなんだろう、今どき。 | |
| | | 3月14日 | 何となく・・・なんだけど、FMに「ブチッ」っていう感じの耳障りな雑音が混じると、数時間後に地震があるっていうことが何度かあったのよ。きちんと統計やら、データーを取ったわけじゃないので、あくまでも「何となく」のレベルなんだけどね。 昔、民間地震予知(ナマズとか、ペットが騒ぐとか、地震雲とか)の情報で、そんなこと言ってたこともあったような・・・気のせいっちゃ、気のせいなんだけど・・・ちょっと気になるFMの雑音なのでした。 | |
| | | 3月12日 | 曇天だけど、そろそろ雪も融けたし・・・一度行ってみたいと思っていた種山高原へドライブ。地元なのに行ったことがなかった「賢治の愛した種山ガ原」。どんなロマンチックなところなんでしょうと思っていたのですよ。 カーナビ君の案内で順調に走り出したんだけど、高原って言うだけあってドンドン山道を登るんだなぁ。と、突然トンネル。結構長い。やっと明かりが見えた!と思ったら、なんとそこには雪の壁が! その後も2つのトンネルを抜けて、登って登ってやっと着いた「道の駅・種山高原」。なんのことはない普通の産直と軽食の食堂が・・・道の向いには「遊林ランド種山」(温泉施設らしい)。もっと上にはキャンプ場があるらしいが、寒くって足をのばす気になれず、食堂でそばを食べて帰って来ました。 カーナビ君は「この先カーブが続きます」とは言うけど「トンネルです」とか「橋です」とかは言わない。それと「下り坂です」とか「上り坂です」とかも言わない。今のカーナビは(大きな都市なら)3D表示ができますって機種なんだけど、音声の情報は2Dなんだね、きっと。無駄に親切なのもどうかと思うけど、知らない道を走っている時には「まもなくトンネルがあります」なんて情報も教えてくれたらいいのになぁと思ったのでした。 | |
| | | 3月10日 | 確定申告!忘れてた(>ε<) どうせ大したことないんだから慌てなくても大丈夫さと思っていたら、もうすぐ締切じゃん。やば。明日書いて月曜日に持って行けばいいか。うん、それでいいや、そうしようっと。 | |
| | | 3月8日 | 水曜日はレディースデーなので、ナルニア国物語を観てきた。白い魔女、いいキャラだわ。チェコでロケしたっていう冬の森の景色もステキ。針葉樹林の雪景色って凛としてて美しいねぇ。 ライオンさんのCGはちょっと気になるところがあったけど、長い上映時間が全く苦にならず楽しむことができました(感動!という面ではちょっと物足りないかなぁ)。続編が楽しみ(=^^=) | |
| | | 3月5日 | | | | | | | | | | | | | |
| | | 天気もよくて、寒さもゆるんだので、ちょっと遠出のドライブに。まずはネットでみつけた県境のカフェを目指す。カーナビ君に住所を入れてスタート! 難なく到着。 そこでフォー(タイの麺)と生春巻きのセットを。デザートはタピオカミルク。どちらも美味しく頂きました。次は・・・海をめざして、いざ!・・・と、威勢はいいが、やっぱりカーナビ君まかせの旅(^◇^;) 途中にきれいな海水浴場があったので、ちょっと寄り道。海風は少し肌寒かったけど、キラキラした海面はうっとりするほどきれいで、いい気持ち。 漁港の町まで足を伸ばし、観光市場で海産物を物色。お魚はこれ!と言うものがなくって、ワカメのメカブ(5Kg、200円)と生のりを買って帰路へ。 夕方家に着いて、早速メカブを食べました。スーパーで売っている味つけメカブよりずっと美味しい!ご飯がすすみます。つい食べ過ぎてしまいました。 久しぶりに一日中「遊んだ!」って感じ。楽しかったぁ〜〜〜\(^o^)/ | |
| | | 3月3日 | 今日は楽しいひな祭〜♪です。 朝から餅米を蒸す匂いがしています。母曰く「おひな様だから草餅を作る」んだって・・・なぜ? お雛様は桜餅でしょう? そんな私の疑問は全く相手にされず、緑のきな粉がバットに広げられ、鍋では小豆がグツグツと・・・「あれ、もうヨモギ出てたんだ?」「ん? まだ出てないからホウレン草。」 エ!!!ホウレン草で草餅ィ! ちょ、ちょっと待って下さい、お母ぁさま、ホウレン草ですか?!!! 心の中で大いに驚いたのですが、笑顔の母には逆らえません。黙って朝食を済ませ、出勤しました。帰宅するとホウレン草の草餅が・・・見た目は普通の草餅です。しっかり美味しそうな草餅です。でも私は知っています。それはホウレン草の草餅です。 母は笑顔で、でも強い眼差しで「草餅」を勧めます。こりゃ、しゃーないよね、食べるっきゃない。で、おそるおそるに見えないようにバクっと(内心はフェ〜ンと思いながら)食べてみたら・・・なんと、普通に草餅でした。ヨモギ独特の香りはないものの(当たり前だ、ホウレン草だもの)食感も味も普通に草餅。いや〜、気が抜けたと言うか、ホッとしたと言うか、う〜ん、ある意味驚きました。インパクト大!のひな祭でした。 | |
| | | 3月1日 | 一月半ほど前、頂いた干し柿を食べたら、種が2個出てました。しわしわになった種だったのですが、出来心で水に浮かせ、20度の孵卵器に入れて置きましたところ、3週間ほどで2個とも発芽したので、慌てて植木鉢を用意し、土の上に乗せて置きました。 なんだかスクスクと育っております。このまま「柿の木」になるのでしょうか? 3年前に出来心で発芽させた5個の松、4個は枯れたものの、1個はまだ健在です。とは言え、環境のせいか、松だからなのか、3年目になっても爪楊枝よりも細いその姿は「木」と呼ぶのは憚られる感じです。さて、2個の柿、今後どのような展開になるのでしょう? 桃栗3年柿8年・・・8年後、この柿の木に実がなるのでしょうか? それとも「木」になる前に・・・ | |
| | | |
| | | | | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | to Top | | to Index | | to Next | | |