柿木もてっぺんまで雪に埋もれてしまいました。
ちなみに根っこの部分は駐車地面より1m下です。
2月5日からはじめた屋根の雪下ろしも今日で二日目。
今シーズンでは7回目か?回数もわからなくなった。
屋根からおろした雪が大屋根に届きそうだ。
屋根にはまだ半分の雪が残っているのだが・・・・・
車道に出るまでの道の両脇がご覧のようなありさま。
積雪は3メートルに達したか。
エアコンの室外機にも届きそうです。
正面の雪の塊は高さ4メートル近くの雪囲いされた木です。
車道にでるまでの道です。雪の壁が3メートル以上あります。
雪屁ができた。雪屁落しをしなければ通行も危険になってきた。
車も1台しか通れません。
家の裏側も屋根に届きそうです。
まるで立山黒部アルペンルートのようです。
WADO製除雪機もここまで来ると投雪高さが限界になります。
でも、除雪機が何よりの頼りになります。
雪の回廊の入口です。
入口より入ってさらにこの奥が、我が家です。
屋根の上で撮りました。屋根の上からすべり板で
雪の塊を滑らせて下に落としますが、廻りの雪がいっぱいで
すべり板の先端が直ぐにつかえてしまいます。
大屋根に迫る雪の高さがわかりますか?
下に小さく見える軽トラックの右側の雪の壁を見てください。
落雪式の屋根部分です。
下に小さく見える軽トラックの右側の雪の壁を見てください
カメラに向かってポーズ
スコップの長さから屋根に積もった雪の高さがわかりますか。
何処を見ても雪の壁です。
何処を見ても雪の壁です。
隣の家も雪下ろしです。
電話線に雪が届きそうです。
電柱のトランスの直ぐ下に迫っています。
雪の耐え忍ぶ我が家。
融雪装置の屋根もピンチです。
雪降ろしをした山を息子が登ってきました。
向こうの家も大変です。
雪山の大きさがわかりますか。
周囲の景色です。
3人がかりで2日間目いっぱい雪下ろしをしてどうにか終わりました。
日が暮れてシャッターを切ったので降る雪しか写りませんでした。
まるで宇宙空間の星のように見えませんか?
最後までお付き合いありがとうございました。